モンハンライズ 肉球のスタンプ集めて猫双剣レイジネイルーを作ろう

モンハンライズの双剣の使い方やおすすめ装備記事画像 モンスターハンターライズ

肉球のスタンプの効率の良い集め方の他、
双剣の基本操作や立ち回り、
おすすめスキルや装備の一例についても、
詳しく書いてあります。

スポンサーリンク

斬れ味をケアすれば高性能なおすすめ麻痺双剣 匠1で白ゲージも出る

麻痺猫武器?あぁ、なんかちょろっと麻痺させる威力が弱い武器ね。
そんな偏見を持っていたため、最近まで知らなかったこの武器。

鬼人化時、斬れ味消費が倍になる代わりに必ず会心攻撃が出るという、
鬼人激化という一風変わった百竜スキルが付けられる双剣レイジネイルー。
強さよりは、この変わり種感にひきつけられるものがあります。
女キャラが装備するにあたって、可愛い見た目なのもいいですね。

えぇー双剣で無属性?とか、
ナルガとかティガの双剣のが強い!
とか野暮なことは言うのやめましょう。
だってネコパンチ楽しいから。

今更この武器に興味を持ったガンスおじさんが今度は、
にわか双剣使いにクラスチェンジしてみました。

まずは肉球のスタンプを効率よく入手する方法!

偏見のせいで当然、肉球のスタンプなんてほとんど持っておりませんでした。
メラルー達をしばくと時々光る落とし物を残していき、
それが低確率で肉球のスタンプになります。

どうやら水没林で集めるのが効率がいいという事なので、
さっそく行ってきました。

上記の画像の赤い円のポイントを順番にまわって、
猫どもから落とし物を集めていきましょう。
まず赤〇1のメラルーを倒します。
赤〇1のガラクタ置き場からネコ毛の紅玉を1個は拾う必要があるので、
それも頑張りましょう。
赤〇2でメラルー達を倒したら、赤〇3の大翔蟲を使って飛び、
ピラミッド内部へ行くと更にメラルー達が居ます。
クエストは水没林の探索ツアーでOKです。

サブキャンプを開放しておくと効率がいいです。
一巡したらクエストクリアして、またリトライ。

重要なポイントは、コレクト猫を2匹連れていくことです。
すぐにメラルー達を倒してしまうのではなく、
一発メラルーをこづいたら、
それをコレクトオトモアイルー達が続いて叩いたり、
ブーメランを当てたりするのをしばらく眺めてやりましょう。
こうすることでスタンプをぶんどってくれることを、
期待するのです。
筆者の場合は、1巡でなんと6枚もぶんどってくれました。

最終強化のレイジネイルーにするまでに、
肉球のスタンプは8枚要ります。

スポンサーリンク

レイジネイルー用おすすめ双剣防具装備を考える

せっかくの鬼人化時会心率100%を生かすために、
まずは超会心スキルは必須と言っていいでしょう。
匠スキル1から斬れ味に白ゲージが出るので、
これも利用したいところ。

Ver.2.0で貴重なスキルの装飾品が追加された為、
ここからとれる選択肢が増えました。

長めの緑ゲージを使う心眼3鈍器3構成、
匠1と剛刃研磨3、砥石使用高速化3で短い白ゲージを維持する構成、
匠3以上と達人芸3で白ゲージ維持率を上げる構成の3つです。

心眼鈍器はハイニンジャソードでさんざん遊んだので今回はやめておき、

90秒ごとに砥石を使うのが面倒なので、
匠達人芸でいくことに決めました。

注意点として、あくまでも鬼人化限定で会心率100%なので、
通常時や鬼人強化状態で斬りつけると、
すぐに斬れ味が落ちていくということです。
鬼人強化状態が活用しにくいのは痛い所かもしれません。
そして達人芸はスキル3でも斬れ味消費無しが
発動するのは8割の為、過信も出来ません。

ともかく、なるべく鬼人化状態でいたいので、
スタミナゼロからすぐに回復するように、
スタミナ急速回復のスキルが入れたいなと思いました。
おなじくスタミナ管理が楽になるうえ、
ヤツカダ足や腕を付けると勝手についてくる体術もいいと思います。

ちなみに、スタミナが0の状態でも、
いったん攻撃を止めるまでは鬼人化状態で殴り続けられるので、
双剣を使うのが上手な人は、
スタミナ管理スキルが不要なのかもしれません。
モンハンライズの双剣では、
翔蟲アクションを使って横や上空に退避できるのも、
スタミナ切れをカバーするのに役立っています。

回避距離UPがあると戦いやすくなりますが、
3まで上げるとちょっと移動しすぎて使いにくい気もしました。
ガンランスだったら絶対3がいいと思いますが、
武器ごとに違うのは面白いですね。

中途半端なのであまり参考にはなりませんが、
取り合えず持っていた護石込みで考えて組んだ装備がこちらです。
オススメとか言ってすみませんでした。
無理でした。

  • レイジネイルー
  • 禍鎧・覇【兜】
  • ルドロスSメイル
  • ヤツカダアーム
  • ジャナフSコイル
  • ハンターSグリーヴ
  • 回避距離1鈍器1にスロットレベル3と2が1つずつあいたもの
    鈍器は要らないけどついてた。

装飾品を適切に付けると、
攻撃4、超会心3、達人芸3、
匠3、スタミナ急速回復3、体術2、
砥石使用高速化2、逆恨み1、
鈍器使い1、回避距離UP1、
気絶耐性、ひるみ軽減1が付きます。

スタミナ急速回復は2から3にすると数値上は効率がいい為、
そこにこだわったら中途半端な構成になってしまいました。
1~2に下げると多分もっと綺麗に攻撃系スキルが積めます。

砥石高速化を3にしたかったですが、
筆者の護石だと回避距離UPをつけつつは無理でした。

戦い始めたモンスターがエリア移動するまでに、
斬れ味が緑ゲージになってしまう事が多いので、
出来れば匠を4にしたいですが……
どのスキルを優先するかは、結局好みとしか言えないですね。

護石あつめ頑張ります。

達芸珠3個、超心珠3個、匠珠2個が必要という、
作成が面倒な装飾品のオンパレードです。

にわか双剣でも戦える立ち回り 鬼人空舞が雑に強い

双剣の中で特に威力が高くおすすめ出来るのが、
入れ替え技として設定できる鬼人空舞です。

修練場で鬼人化して出して見てほしいのですが、
最初のピョーンザクザクッ、で上昇する部分がすでに高威力です。

そのまま空中回転乱舞などで遊んでもいいのですが、
空舞で飛びついた後すぐにXで空中回転斬りを出すと、
空舞での上昇を抑えつつ高威力の攻撃をしてすぐに着地できます。

そこからXで追撃した後、また空舞に繋げることが出来るので、
コレの繰り返しだけで高いダメージを出し続けることが出来るのです。

修練場の表示としてはこうなります。
鬼人化ZR→鬼人空舞A→鬼人空旋連斬(ボタン押さずに勝手に出る)
→空中回転斬りX(空舞を出した時点から連打してOK)
→斬り上げXまたはA→鬼人逆手斬りX→鬼人二段斬りX→鬼人空舞A……

注意点として、斬り上げの後にAを押してしまうと、
鬼人空舞ではなく回転斬りになってしまうことです。

なので、鬼人空舞を出した後からすぐに、
適当にX連打し続け、
逆手斬りか二段切りまで出したらAを押し空舞でループすればOKです。
どちらからでも鬼人空舞に繋がります。

鬼人強化状態の時に空舞の上昇を抑えたい時は、
Aで空舞→Aで空中回転乱舞とつなげますが、
こちらは乱舞で前進しながら急降下する為、
制御して定点攻撃するのがかなり難しい……
レイジネイルーの場合は斬れ味消費の観点から、
鬼人強化をほぼ使わないのであまり関係ないですね。

スタミナが無くなっても、攻撃が止まらない限りずっと出せます。
敵の攻撃が来そうになったら、少し前にやめて離れるか、
朧翔けで退避かカウンターをしてやりましょう。

早めに空中回転乱舞で、
敵の向こう側などに位置を変えてもスタイリッシュですね。
櫓越えとか使えたらメッチャカコイイ!
櫓越えは連続で使えるので、
物凄く高くまで退避可能です。

鬼人化して攻撃し終わった後はスタミナが枯渇していて、
回避行動をとるスタミナすら残っていないこともあります。
とっさに離れることが出来ずに焦りますが、
落ち着いて朧翔けを使うことを頭に入れておきましょう。

書くだけなら簡単で、筆者はもちろんまだ上手くは出来ません。
双剣始めたての頃などは、テオのスーパーノヴァ発動前に焦り、
朧翔けが頭から抜け落ち、
スタミナ0でよたよたと走って離れようとしましたが、
無事黒焦げでキャンプ送りになったりしました。

スポンサーリンク