ゲーム ゼノブレイド3のレビュー 評価と感想をクリア後に記述 Xenoblade3(ゼノブレイド3)のクリア後レビューです。戦闘やシステムは前作から改良や新たな要素を加えて完成度が高まりました。青臭さや哲学的な要素が入り混じった、少年少女の成長SF物語です。手抜き無しの大ボリュームRPG。 2022.08.12 ゲーム
エルデンリング エルデンリングの攻略は筋力特化(脳筋)がおすすめな理由 ステ振りで脳筋をおすすめする記事。エルデンリング(ELDEN RING)を筋力重視攻略でクリアしました。筆者は大槌メインでしたが、必要技量を確保すれば、他にも重厚派生で多くの武器で遊べます。ステータスの割り振りがカツカツにならないのが強み。 2022.04.01 エルデンリング
ゲーム ライズ・オブ・ザ・サード・パワーのレビュー クリア後の評価と感想 ライズ・オブ・ザ・サード・パワー(Rise of the Third Power)のレビュー記事です。このゲームの開発会社の前作エアラフェルが面白かったので遊んでみました。オーソドックスなSFC風のRPGとして手堅い作りの良作。 2022.02.16 ゲーム
ゲーム ポケモンレジェンズ アルセウスのレビュー 評価と感想 3Dフィールドとアクションという新しい要素が足された本作。最後にやったポケモンは3DSのダイヤモンドパールというオッサンの筆者も、興味がわいたので遊んでみました。ポケモン図鑑をコツコツ完成させることが目的の、完全なソロゲーだと言えます。 2022.02.06 ゲーム
ゲーム エアラフェル(拡張版)のレビュー クリア後の評価や感想 最近は攻略記事を書くことが前提のゲームプレイになりつつある筆者が、何も考えずにスーファミ風のRPGを遊びたいなぁと思って始めたこの作品。ひととおり楽しくプレイしてクリアしたものの、最後はまたもや狂気じみた検証行為に手を染めてしまいました。 2021.12.05 ゲーム
ゲーム メガトン級ムサシのレビュー 評価と感想をクリア後に記述 トレハン要素のある3Dロボットアクションという本作。こつこつやりこみ理想の機体を作り上げていくのが楽しいです。ランダムで特殊効果が付く武器集めの他、それらをカスタマイズ、回路による強化、パイロット自身の成長要素も。オンラインマルチプレイ有。 2021.11.14 ゲーム
ゲーム オクトパストラベラー おすすめ評価ポイントまとめレビュー スイッチの黎明期を担ったRPGの傑作、OCTOPATH TRAVELER。好きな主人公、パーティ編成、順番で、この美しい2Dドット風の世界を歩き回ってみてください。正統派という言葉が相応しい、安心かつ満足できるクオリティのゲームです。 2021.03.15 ゲーム
ゲーム ルフランの地下迷宮と魔女の旅団 おすすめ評価まとめレビュー お人形遊び……好き?……おじさんも大好き。最大15人の大人数で戦うダンジョン探索RPGです。暗くて表現も過激な、だけど引き込まれる物語も評判が良かった本作。問題点がないわけじゃないけど、それを補って余りある面白さがあると思います! 2021.03.15 ゲーム
ゲーム 片道勇者プラス おすすめ評価ポイントまとめレビュー 夢で誰かに追いかけられて怖かった事ありますか?このゲームは、画面左手からひたすらに闇が追いかけてきます。それから逃れて、全力で右へ右へと進むローグライクゲームです。この文だけでやってみたくなりませんか?ならない?じゃあ続き読んでってよ! 2021.03.13 ゲーム
ゲーム 聖剣伝説3TRIALS of MANAおすすめ評価まとめレビュー リメイク作品って当たり外れがあるけどどうなの?今回はそんな不安を払拭してくれた制作陣に感謝したい。要望のあった難易度追加と衣装引継ぎまで実装してくれて、言うことなしの作品に仕上がったトライアルズオブマナ。皆さんも是非触ってみてください。 2021.03.12 ゲーム