ゲーム ワイルドフロストのレビュー 評価や感想など ローグライクカードデッキ構築ゲーム、ワイルドフロストのレビュー。発売直後のSteamレビューの賛否両論評価に対して、筆者は難しいけど面白いと感じました。いいゲームだと思うので埋もれないでほしい。 2023.04.16 ゲーム
ゲーム NeverAwakeのレビュー クリア後に評価と感想を記述 少女レムの悪夢の中での孤軍奮闘を描いたSTG、Never Awake(ネバーアウェイク)。2Dシューティングゲームとして良作と言えるしっかりした作りで、ネット対応のハイスコアランキングなどやりこみ要素もアリ。 2023.01.24 ゲーム
ゲーム 8Doorsのレビュー 評価と感想をクリア後に記述 8Doors: Arum's Afterlife Adventureをクリアしたのでレビュー。翻訳に多少難がある以外は目立った不満もない良作メトロイドヴァニア。ただしスイッチ版では恐ろしいデータ消失の不具合が長期間放置されました。 2022.08.23 ゲーム
ゲーム スーパーバレットブレイクのレビュー 評価や感想をクリア後に記述 デッキ構築型ローグライクストラテジー、スーパーバレットブレイクは、美少女とマスコットだけで構成されたスレイザスパイア風ゲーム。本家の絶妙なバランスには及ばないかもしれないものの、効果的にバレットを組み合わせた時の爽快感が楽しいです。 2022.08.20 ゲーム
ゲーム ゼノブレイド3のレビュー 評価と感想をクリア後に記述 Xenoblade3(ゼノブレイド3)のクリア後レビューです。戦闘やシステムは前作から改良や新たな要素を加えて完成度が高まりました。青臭さや哲学的な要素が入り混じった、少年少女の成長SF物語です。手抜き無しの大ボリュームRPG。 2022.08.12 ゲーム
ゲーム リトル ノア 楽園の後継者のレビュー 評価と感想 2Dローグライトアクションゲーム、リトル ノア 楽園の後継者のレビューと感想。かつてあった同名のスマホゲーと、キャラクターや舞台に共通点があります。ただしジャンルは全く違うものへ変わりました。楽しく遊べる良作に仕上がっていると思います。 2022.06.29 ゲーム
ゲーム Salt and Sacrificeのレビュー 評価と感想 2Dダークソウルと言われたアクションゲームの前作から、雰囲気と難易度は引き継ぎ、更に新たにオンラインマルチプレイが追加されました。特定のボスを繰り返し倒して素材を集め武器を作る、モンハンのようなシステムが追加されたのは大きな変更点です。 2022.05.17 ゲーム
ゲーム Ring of Painのレビュー 評価と感想をクリア後に記述 Ring of Pain(リングオブペイン)のレビュー。リング型ダンジョンの中を、出口を求めてぐるぐる回る。途中にある装備などで自分を強化、通せんぼしてる敵が強いなら、反対側から回ってみればいい。何度もリプレイしたくなるローグライクゲーム。 2022.04.22 ゲーム
ゲーム ライズ・オブ・ザ・サード・パワーのレビュー クリア後の評価と感想 ライズ・オブ・ザ・サード・パワー(Rise of the Third Power)のレビュー記事です。このゲームの開発会社の前作エアラフェルが面白かったので遊んでみました。オーソドックスなSFC風のRPGとして手堅い作りの良作。 2022.02.16 ゲーム
ゲーム ポケモンレジェンズ アルセウスのレビュー 評価と感想 3Dフィールドとアクションという新しい要素が足された本作。最後にやったポケモンは3DSのダイヤモンドパールというオッサンの筆者も、興味がわいたので遊んでみました。ポケモン図鑑をコツコツ完成させることが目的の、完全なソロゲーだと言えます。 2022.02.06 ゲーム