周回前の基本的な準備や、
具体的なおすすめ装備やスキルなどを詳しく書きました。
護石厳選マカ錬金の評価値ポイント稼ぎに有効なナルハタタヒメ連戦
百竜の淵源ナルハタタヒメについても追記しました。
一番下にあるランスおすすめの部分を読んでいただけると有難いです。
現状のモンハンライズで、
多くの人が周回して遊んでいるであろう雷神龍ナルハタタヒメ。
護石厳選の為のマカ錬金用素材、修羅原珠、勇気の証Gなど、
多くの目的に適しています。
筆者はチャットでのやり取りが面倒なため、
主に参加要請での飛び入り参加で周回しています。
なので周りのメンバーに文句を言うつもりは毛頭ないのですが、
もったいないなあと思うことも結構ある為、
少し準備するだけで効率が上がる方法を考えてみました。
まずはオトモをコレクトタイプのアイルーに変えて参加しよう
普段のオンラインプレイのオトモは移動速度アップの為に、
ガルクにしている人が多いと思います。
ナルハタタヒメでもガルクのままの人が多いです。
デフォルトの設定もマルチプレイ時についてくるオトモ1は、
ガルクになってもいますし。
ただ、このオトモ1をコレクトタイプのアイルーにしておくだけで、
一回のクエストで1~3個程度、
ナルハタタヒメの素材をぶんどってきてくれるのです。
コレクトタイプじゃなくても取ってきてくれますが、
少し頻度が下がります。
生存率を上げる為、防御系のスキルも積んであればベター。
レベルは高ければ高いほどいいです。
人によっては3分で終わる設定なのでやってから周回しましょう。
なお、通常の狩りでも、オトモをアイルーにしておくと、
それだけ素材が増えます。
レアな素材だって取ってきてくれます。
ちなみにソロプレイにおいて、
連れていくオトモを2匹ともコレクトアイルーに変えると、
更にぶんどり報酬が増えます。
下がる移動速度は、翔蟲→空中回避→翔蟲→空中回避……
という高速移動で頑張りましょう。
空中回避をちゃんと挟むと、
ガルク無しでもかなり速く動けます。
オンラインプレイでやってない人、結構います。
気が付きにくいのですが、ZL+ZRの方向指定の疾翔けよりも、
ZL+Xの疾翔けの方が翔蟲の回復が少し早いです。
使い分けましょう。
うさ団子スキルで優先したい効果
おだんごスキルの日替わり効果で優先したいのは、
もちろん報酬アップ系。
ハッピーナツもち2種、バラバラノバラ白玉は、
あったらまず選びます。
無ければ、もしくはクエスト失敗確率を減らしたいなら、
マンガイチゴだんごもいいと思います。
残りは耐久力があがるものにしましょう。
大事だと思うのは雷山椒・雷電だんご。
効果はおだんご雷耐性【大】です。
ナルハタタヒメの攻撃は雷属性が多く、
これを食べておくだけでダメージが大きく違ってくるはずです。
残り1枠、日替わりで上記のものが無かったら2枠ですが、
- めちゃふせ栗だんご(おだんご防御術【大】)
- 秘薬湯蒸しだんご(おだんご医療術【大】)
このあたりがオススメです。
だんごが見当たらない人は、
村の人たちが依頼してくるクエストを終わらせてあげると、
だんごの種類が増えていきます。
出来る限りやられにくくしてから参加しよう
筆者は大体ガンランスで参加しています。
剣士です。それでも何回かダウンを経験してしまいました。
そこそこ長く戦った挙句にクエスト失敗だと、
なかなかにガッカリするものがあります。
剣士でもぽつぽつやられているのを目にしますから、
耐久力が下がるガンナーですと、その回数は上がります。
2回、3回と倒れることが多い方は、
以下のことを見直してみてはいかがでしょうか。
防御力を限界まで鎧玉やアイテムで強化する
基本です。お金が足りない方は、
使わない素材や過剰にある素材を取り合えず売って、強化してしまいましょう。
力の護符、守りの護符を風神龍の尖爪と調合すると、
力の爪、守りの爪になって効果がアップしますが、
この状態にもう1組、護符が持てるので、
合計4個、常に持っておきましょう。
雷耐性を上げる
防具そのものを雷耐性が高いものに変えるのも有効ですが、
組んだスキルとの兼ね合いもある為、難しいこともあると思います。
そこでやってみてほしいのが、
装飾品で雷耐性を上げるという事です。
上位のフルフルを何回か狩れば、
簡単に耐雷珠3個分の素材が集まると思います。
スロットもレベル1のものが3個空いていればいいので、
多少火力が落ちても、不安な人は付けておきましょう。
簡単ですが効果はかなり高いと思います。
もっと不安な人は、気絶耐性も上げておきましょう。
こちらのページで装飾品や防具に付いたスキルの詳細が書いてあります。
雷耐性が高い上に強運効果も付くので、
5部位全てをなるかみシリーズで固めてしまっても、
筆者は問題ないと思いますが……
討伐速度最重要視の方々には抵抗があるかもしれません。
これは半分冗談ですが、筆者は上記リンクのページを作る上で、
しまきとなるかみシリーズが憎かったので着ません。
スキルシミュレータ?なんですかそれ。
取れる対策を十分に取っての失敗なら、
もう開き直っていいと思います。頑張りましょう。
実戦でのポイントなど
最初に
まずは開始直後の左側にいる虹ヒトダマドリを、
忘れずに取ってから向かいましょう。
アイテムボックスが右側にあるので、
ちょっと不親切ですね。
すぐに勇んで戦闘マップに飛び込んでしまい、
体力が低い状態で戦う羽目になった事が、筆者もあります。
間抜けですね。
戦闘中の注意点
黄色いブレスや攻撃はガード可能、
紫色のブレスはガード不可な感じです。
尻尾叩きつけもガード出来たことがありません。
戦闘の途中でせりあがってくる足場の上には、
バリスタや速射砲、大砲などの設備があります。
時間経過で崩れて無くなりますが、
どれも基本は普通に攻撃するより強いので、
積極的に利用しましょう。
直接飛んで着地するのが結構難しいので、
足場の横の面に翔蟲で引っ付いて上がるのが簡単です。
横の面よりもほんの少しだけ上の空中を狙い、
体をぶつける感じで飛びつくとうまくいきやすいです。
大砲が出ると同時に、
ナルハタタヒメが宙でうずくまって力を溜めだすことが有ります。
普段はゆったりした移動なのに、
力溜めの前は急にぴゅーっとした移動を挟むのでわかりやすいです。
この時に大砲が出る位置は、
ナルハタタヒメを4隅から囲むような形と決まっているので、
他の仲間と大砲を取り合わないように動けたらベストです。
他のことをせずに大砲があるときは大砲を撃つことを優先しましょう。
討伐速度にかなり大きな影響があります。
力を溜めるのを中断させることが出来ないと、
中心地点から始まり渦巻き状に地面をなぎはらう、
強力なガード不能攻撃が来ます。
倒れる人が多い攻撃ですが、
中心の攻撃が終わった後はそこが安全なので、
タイミングを見て突っ込みましょう。
その後に地面全体を覆う広範囲の追撃がセットで来るので、
最初の攻撃で気絶しているとやられます。
これは浮いている足場に飛び乗って回避しましょう。
慣れてくると簡単です。
余裕があれば尻尾を壊そう
尻尾の破片が落ちるので、
剥ぎ取りが出来る回数が1回増えます。
筆者はナルハタタヒメが仰向けダウンしたら、
積極的に尻尾を狙っています。
ですが他にも狙ってくれる人が居ないと、
大概破壊前に討伐が終わる感じです。
他の部位も破壊で報酬が追加されますが、
尻尾と違って、意識しなくても大体壊れてる気がします。
もしくは他の方がちゃんと狙って壊してくれているのかも……
気が向いたら尻尾も殴ろうぜ!
追記 ガンナーで速度重視で袋狙いの方々が増えてきたので、
尻尾の1枠の為に遅くなるのはどうなんだという感じになってきました。
なので最近はあまりこだわっていません。
百竜の淵源ナルハタタヒメの攻略まとめ アプデ後追記
アップデートで追加された淵源ナルハタのポイントをまとめました。
どうしても勝てない方が参考にしてくだされば幸いです。
まず、通常のナルハタと同じように、
雷耐性、被ダメージ軽減率、回復力をだんごで上げておくと良いです。
マンガイチゴだんごがあればどれかのだんごとかえましょう。
支給品の物でも問題ないですが、
必ず1つはモドリ玉を持って戦場へ入りましょう。
万が一忘れてしまったら、
戦場にあるドキドキノコとケムリの実で調合可能です。
ナルハタの前座となるイブシマキヒコは、
丸まって力を溜めた状態になるときがあります。
イブシマキヒコの周囲を岩が浮かんで回転しだすので、
これをバリスタを使って壊しましょう。
1個壊すごとに300程度のダメージが入ります。
全て壊しきれないと、
残った岩がこちらめがけて飛んでくるので注意。
マキヒコを倒すとマップが変わります。
ナルハタがパワーアップする演出が入るので、
この間にマップにある環境生物を集めます。
ヌリカメと提灯オバケムシは必ず取りましょう。
ヌリカメを取って、
体力ゲージに表れた目盛りまで体力があれば、
力尽きるはずのダメージを1回は力尽きずに踏ん張って、
体力が残ってくれる効果があります。
提灯オバケムシは取った時に出る体力の上の赤いゲージの分だけ、
ダメージを肩代わりしてくれます。
ナルハタタヒメがバリバリ音を立てて力を溜め始めると、
地面からいくつも撃龍槍が突き出して、
中心から渦巻き状に動きながら外側へと広がっていきます。
槍が動く最中に、中央のナルハタは最初、
真下に雷の玉を吐き落としますが、
これはしばらくすると消えます。
消えるまでは槍に当たらないように外側で待ち、
弾が消えたタイミングで、
一気にナルハタの真下へ飛び込みましょう。
2本の槍がすれ違った直後に飛び込むとうまくいきやすいです。
失敗してダメージを食らってしまったら、
起き上がらずに寝たまま中央に吸い込まれるのを待つと、
安全に真ん中に行けます。
上手く飛び込めたらしばらくは攻撃のチャンスですが、
そのうち自分の操作ハンターが警告をくれるので、
そうしたら武器をしまって、
せりあがる足場に上がる準備をしましょう。
地面を一掃するマップ広範囲攻撃が来ます。
足場はそれほど高く浮かない為、
前のマップのような感覚で少し上の宙を狙うと、
飛び越してしまうことがあります。
足場の横の面に飛びつく感じで翔蟲を使うといいです。
一連の大技をどうしても避けきれない人は、
槍が出た時点でモドリ玉を使えば、
安全にやり過ごすことが出来ますので、
試してみてください。
早く戦場に戻りすぎると、
大技の途中だったりするので注意。
テントに戻ってアイテムでも補給するといいです。
この方法を使えば、
力尽きる大きな要因の1つを無くせるので、
倒しやすくなると思います。
もう一度モドリ玉を持っていきましょう。
支給品が無ければ調合で自前で用意しましょう。
淵源ナルハタタヒメに変わって、
ガード不能攻撃がほぼ無くなったので、
使える人はガードが出来る武器で戦うのがおすすめです。
ガード性能が低いと、
後半に使ってくるようになる攻撃である、
噛みつき2連の後の雷玉吐きだしでめくられて被弾するので、
頭に入れておきましょう。
2回目の嚙みつきの後に回避連打で、
退避が間に合うこともあります。
淵源ナルハタタヒメおすすめ装備はランス
ボウガンや弓などを用いた高速周回用装備は、
他でも山ほど紹介されているので触れません。
耐久力に難があるのも事実です。
弾薬補給も面倒くさいです。
筆者が強くすすめたいのはランスです。
ガード性能5と、ランナーとスタミナ急速回復3を積んで、
シールドチャージで突っ込んでいくだけでOKです。
回避距離UPは要りません。
全部シルチャで高速で間合いが詰められます。
しかも敵の攻撃態勢も一部ガード不能攻撃を除き、
大体お構いなしで突っ込めます。
大概の攻撃から繋げてシールドチャージが出せるので、
何らかの攻撃後に危ないと思ったら
その後すぐシールドチャージでガードしながら殴れます。
そのまま離脱も可能です。
スタミナ切れでガードが割られることもほぼないです。
的がデカいので流転もガシガシ当たります。
上手い方は流転の使用頻度を上げると討伐タイムも短くなります。
何よりランスの無敵感が非常に楽しいです。
一例としてこちらのランスの記事の、
一番下のランナースキルを使う装備を使って、
戦ってみてください。
武器はまだ作れないので、
ナルガクルガやディアブロスなどのランスを使ってください。
ランスの使い方自体も書いてあります。
一度もランスを触ったことが無い方でも、
やってみてほしいです。
それくらい楽しいですと自信を持って言えます。
これを機にランスの楽しさを知っていただけたらさらに嬉しいです。
おわりに
ごくごく基本的な事かもしれませんが、書かせていただきました。
読んでいただき有難うございました。