クリアのコツや落とし物のリストについて書いた攻略メモ。
苦戦している方の参考になったら幸いです。
2021年12月16日のアップデートによって、
機体の強化が極まった人達以外は倒せなかった高難易度のボスが、
そこそこの強化でも倒せるように修正されました。
それに伴って弱体化されていた武器や必殺技も、
概ね弱体前の状態に戻りました。
ミッションクリアのコツやおすすめ必殺技など
敵には弱点属性があるので、
近接攻撃武器は少なくとも、
斬撃属性と破壊属性を両方持ってミッションに挑む。
必殺技の属性も偏りのないバランスを考えると更にいい。
敵の体力ゲージの左に付いたマークが弱点なので戦いながら確認する。
マークの形で斬撃、破壊、射撃の物理的な3つの属性が表され、
マークの色で炎や氷などのその他の属性が表されている。
両方の弱点を一緒につくとさらに効果が高い。
ミッション選択の画面でそのミッションのおすすめ属性が書いてあるので、
面倒でなければ事前に細かく弱点を準備して挑める。
宙に浮いている敵は射撃攻撃に弱いという特徴がある。
ガードしている雑魚敵を殴り続けると、
そのうちこちらの体勢を崩されたり、
強めの反撃をして来たりするので、
ガードクラッシュで防御姿勢を崩すか必殺技を当てる。
必殺技にはパワームーブとスペシャルムーブがあり、
スペシャルムーブはフォースフィールドが発生する他、
技の発動中は無敵になるという特徴がある。
ただし一部の敵に例外となる攻撃はある。
フォースフィールドは黄色い円の線の太さで、
そのフィールドが何レベルのフィールドなのか、
判別できるようになっている。
次に主にオフラインストーリーミッションで、
敵が強すぎて勝てない場合の状況別対策など。
まず一緒に出動している仲間がいる場合は、
操作キャラの耐久力が尽きそうになったら、
自分の操作を耐久力に余裕があるキャラに変える方法がある。
すると瀕死のキャラをコンピューターが担当して自動操作を始めるが、
この状態でコンピューター操作の瀕死キャラが攻撃を受けて力尽きても、
リペアコストが減らない。
しばらくすると復活して耐久力マックスで起き上がる。
その後操作キャラを元に戻すとリペアコストを使わずに済む。
一撃で戦闘不能に持っていかれるような状態だと、
この方法は使えない。
仲間の機体が居ない場合は、
自力で回復を頑張る必要がある。
通常の回復回数には制限があるので、
これに頼らない回復を使う。
必殺技のガードファクターなどによる回復、
カクゴシステムの生還のカクゴによる回復の他に、
ムサシパーツを2箇所以上付けることによるセット効果や、
各パーツにコンボヒーリングの増設ユニットを付ける事で発動する、
30コンボごとに耐久力を回復する効果を重ね、
遠距離射撃攻撃を当てながら逃げ回るなど。
使う射撃武器は射程が長くホーミング効果が付いた、
コントロールショットというショットガンがおすすめ。
ヒット数も多く30コンボが到達しやすい。
増設ユニットなどで射程距離や弾数、
コンボ継続の有効時間などを増しておくとなお良い。
雨宮零士のパイロットアビリティに驚異的な集中力という名称の、
射撃攻撃命中時にTPがわずかに回復するものがある。
これを操作キャラにユニゾンアビリティとして付けておくと、
逃げ回りつつ射撃しながら、
体力をじりじり回復しつつTPも溜められ、
少しずつ必殺技で削れるようになるのでおすすめ。
仲間の機体も居ない、
カスタマイズ不可の機体が単体で出撃するミッションの場合は、
おとなしく先に他のフリーミッションを繰り返しクリアし、
プレイヤーランクを上げるしかない。
プレイヤーランクが上がるとカスタマイズ不可の機体の、
総合的な強さも上がる。
おすすめ必殺技
スピンドライブ
ゲーム序盤で使えるようになる必殺技。
威力がものすごく高いわけではないが、
消費TPが少なくすぐ発動し直進して当てやすいので、
こちらの攻撃中にガードした敵をお構いなしに、
ガードクラッシュしながらゴリ押しできる。
入手時期も早く空中でも使えるし、
総合的に使いやすい。
メガトンパンチ
これもゲーム序盤ですぐ使えるようになる。
TP消費は5と重いが威力が高く当てやすい上、
他の敵を巻き込みやすい。
フォースフィールドの生成も出来る。
この技がいきなり優秀過ぎて、
他のTP消費が同クラスの技がかすむ。
同じモーションの技であるスパークブラストも強い。
両方覚えたら現在の自分の他の技の属性や、
好みで選んでどちらかを使おう。
もともと強かった技だがアプデで更に強化された。
ガードファクター
被ダメージを軽減するバフをかけつつ、
じりじりと耐久力が回復する。
消費TPも少なめなので使いやすい。
通常の回復回数を節約できる。
後半で覚えられるリペアファクターの方が回復効果は高いが、
そちらは再使用までの間隔が長いという欠点がある。
ストーリーモードでは役に立つと思う。
クリティカルファクター
このゲームはクリティカルが強力。
これを使うだけで体感できるくらい出る確率が上がる。
このゲームで高ダメージを突き詰めると、
クリティカル関連の強化に行きつくので使っている人も多いと思う。
マルチターゲットミサイル
消費TPは5と重いが、
使った時点で自機から見えている範囲の敵を、
かなり広く遠くまでまとめて狙い撃つことが出来る。
ちょろちょろ動き回る敵や空中の敵が複数いたら、
これを使えば手っ取り早い。
フォースフィールドも生成可能。
ストーリーを進めると使えるようになる。
アイシクルミサイル
お手軽連射でのミッション周回が可能だったため、
アプデで弱体化された後に、
弱体化され過ぎたという事で再アプデで多少威力が元に戻った。
発動が速い、弾速が速い、再使用も素早く可能、
凍結効果も付いているという点はそのまま。
ストーリーを進めることで、
アンロック不可のマスが変化して取得可能になる。
回路開発ルートは左側やや上の方向。
ナイツオブグランド
自分の位置を中心に広範囲を一度に攻撃する。
使いやすい上に威力も高く、
TP消費4でフォースフィールドが生成できる技。
しかも使用後の自分の位置に生成されるので便利。
これが覚えられたら、
メガトンパンチから変えてもいいかもしれない。
もしくは両方付けて斬撃と破壊の両方の属性を揃えるのもいい。
マイティマーチ
敵の強力な攻撃の直前に盾の展開が間に合うように使うと、
一回は攻撃を無効化してカウンターしてくれる技。
消費TPが1と少ない上に空中でも使えるので、
咄嗟に出しやすいのも利点。
アーサーライザーのパーツ効果である、
パワームーブでフォースフィールド発生とも相性が良い。
おすすめの射撃攻撃武器
近接攻撃武器は見た目やパラメータなどの違いはあっても、
武器カテゴリごとにモーションは同じになっている。
対して射撃攻撃武器は、
おなじカテゴリ内の武器でも名前が違えば、
弾の飛び方や威力などが大きく違っている。
色々なものをまずは使ってみると好みのものが見つかると思う。
各カテゴリごとに筆者が使ってみて強力だと思ったものをまとめた。
このゲームではパーツに付いた効果や、
増設ユニットの効果によって比較的簡単に、
弾の装填数を上げることが出来る。
+20発近い強化も難しくはない為、
相対的に装填数の多さが売りでもある、
マシンガンの影が薄くなっている。
なのでここではマシンガンのおすすめは書いていない。
以下の銃は全てマガジンプラスという増設ユニットなどで、
弾の装填数を大きく補強してやることを前提としている。
ハンドキャノン
フォトンリボルバー
最初期から手に入るハンドキャノンだが、
連射速度と威力は他と比べても高めにまとまっている。
弾の装填数の少なさだけがネックで、
連射の速さもあってすぐリロードが必要になる。
増設ユニットで弾数を増やしてやると強い。
スティールピアサー
これもかなり初期からドロップする。
それほど速くない連射速度で目立ちはしないが、
1発の威力がどういうわけかかなり高い。
単純比較は出来ないが同DPSの他の射撃武器と比べても、
明らかに強いと感じる。
ヒット数を稼ぐのには向いていないところだけが欠点。
ショットガン
コントロールショット
一度の射撃で複数のビームが緩やかに敵を追尾する。
射程と連射速度、
それにヒット数稼ぎのどれをとっても一級品。
威力だけは並程度。
ひたすらヒット数を稼ぐことに特化した銃。
雨宮零士のスキル、驚異的な集中力と併用することで、
逃げ回りながら撃ち続けているだけでもりもりTPが溜まる。
装填数だけは増設ユニットで補強してやろう。
全ての射撃武器の中でもかなりのオススメ銃。
ショットガンは優秀な武器が多いが、
弾数の消費速度や射程など総合的にみると、
やっぱりこの銃がかなり使いやすいと思う。
バズーカ
マッドブレイカー
撃った弾が少し飛んだあと分裂して拡散する。
少し距離をとって撃ち込むといい。
他のバズーカと比べて、
連射速度と威力が高レベル。
やはり装填数は補強してやろう。
ハイドロバズーカ
弾の装填数が1なので、
マガジンプラスの増設ユニットで15~20くらいは増やしたい。
射撃武器の中ではかなり威力が高めの部類で、
ヒット数と攻撃範囲、弾のホーミング性にも優れている。
エフェクトが派手で大きい為、
マルチプレイだと少し他者の邪魔になるかもしれない。
おすすめのパイロットスキルやCPUなど
驚異的な集中力
雨宮零士のパイロットスキル。
射撃攻撃を当てる度に少しずつTPが回復する。
強い射撃武器の項で書いた、
コントロールショットなどのヒット数が多い武器を使えば、
遠くから安全にTPを溜めた後必殺技が使える。
スキルを上げていく条件として、
オブリビオンベイの研究統括ルームに居る、
サイモンから受けられるクエストで、
記憶操作記録を町で収集してやる必要がある。
レイダーに報告が必要な住人は、
夜の町と学校にいて、他の人より顔色が悪いのが特徴。
下の方の一覧表でまとめた。
好機を生み出す才能
雨宮零士のパイロットスキル。
フォースフィールド侵入時にTPが回復する。
パーツや増設ユニットにもある同じ効果を重ねると、
かなり必殺技を連発可能になって強い。
フォース状態の時間が伸びるパーツ効果や増設ユニットも、
併用すると更に強い。
ガン飛ばしと防御弱体プログラム
ガン飛ばしは土方龍吾、
防御弱体プログラムは、
スタッフロール後に加入するキャラのアビリティ。
ガン飛ばしは攻撃した敵の攻撃力が弱体化し、
防御弱体プログラムは防御力が下がる。
操作キャラではない他の機体が攻撃時でも効果があるので、
そちらに付けておくといいかんじ。
ボスにも効果がある。
なおCPUのアタックリミッターはガン飛ばし、
ディフェンスリミッターは防御弱体プログラムと同じ効果で、
これも操作しない仲間の機体に付けておくといい。
サーキットサポーターやブースターをCPUに向けて、
効果を最大限まで上げて使おう。
各種サーチ系アビリティ
射撃武器が落ちやすくなる射撃武器サーチや、
レアアイテムの確率が上がるハイレアサーチなど、
キャラごとにいろいろある。
上のガン飛ばしなどのように、
仲間の機体に付けていても効果があるかは分からない。
あると仮定するならメインパイロットの3人は自分が狙いたいアイテムに応じて、
おのずと決まってくるが確率を正確に確認する方法が無いので分からない。
パーツの開発について
機体の種類ごとに、
入手したことがある好きなカラーを使ってパーツが作れる。
回路開発で設計図があるものはそれを入手するのと、
4部位全てでエピック以上のレア度を入手したことがある状態にすると、
レベル4開発指定が可能になる。
レベル4開発ならレジェンダリーが作れる可能性が生まれる。
筆者がこれでレアカラーパーツを作りまくった体感だと、
レジェンダリーになる確率は10%前後で20%はなさそうなくらい。
……だったが、アプデ後に別のカラーのダークジャベリンが欲しくなって、
20個以上作ったがレジェンダリーが出来なかったので、
確率が変わっている可能性もある。
クリア後の経験値やアイテム稼ぎなど
皆が足りなくなるであろう陽電子シリコン結晶材は、
山岳でのミッションで出やすくなっている。
反物質弾性合金などの希少素材は、
クリア後に解放される難易度のミッションでないと、
大量に集めるのは難しい。
リサイクルに使うジャンクは砂漠が出やすい。
超高密性バイオファイバーは、
追加フリーミッション「砂漠を埋め尽くす影」
にて低確率で入手可能。
ベネフィットレーダーはリプレイミッションの初回報酬以外では、
ボーナスが付いたミッションで稀にドロップするのみ。
どの素材アイテムを稼ぐにしても、
ボーナスを付けたメガトン級の砂漠を埋め尽くす影を周回するのが、
ついでにアーサーライザーも狙えて一番いい気がする。
スタッフロールを見た後の追加ストーリーミッションの、
「決死の素材収集」までをクリアすると行けるようになる。
メガトンパンチ、ナイツオブグランド、
クリティカルファクターあたりの技を付けて、
なるべく強力な武器とハイドロバズーカを装備する。
2足歩行の敵が若干堅いのでそれらが沢山出た時は、
ナイツオブグランドで一掃する。
他はハイドロバズーカを連打していれば割とすぐまとめて倒せる。
各種の技やバズーカはマザーボードやパーツの効果で、
上げられるだけ上げておこう。
筆者は必殺技とバズーカの両方に適用させたかったので、
CPUはコンボアサルトで周回した。
パイロットスキルのエリートサーチも付けて臨もう。
以下はアイシクルミサイル弱体化前に出来た稼ぎ。
アイシクルミサイルの弱体化が多少見直されたので、
出来ないことはないかもしれない。
プレイヤーランク40前後を目安に、
超弩級ミッションの空を切り裂く翼にて登場する、
Sマンタを狩って経験値とアイテム稼ぎができる。
射撃武器にショットガンのコントロールショット、
使う必殺技はアイシクルミサイルで、
パイロットスキルに雨宮の驚異的な集中力をつける。
アイシクルミサイルの威力は回路を組んで、
さらに増設ユニットなども併用しなるべく大きく上げておこう。
30コンボで耐久力回復、
弾の装填数アップの増設ユニットも沢山つけておく。
ガッツシールドの増設ユニットを1個でもいいので付けると、
一回は力尽きずに耐えてくれる。
仲間の機体のCPUにアタックリミッターを付けておくと、
結構敵に攻撃力ダウンが発動されているのを見るので、
それもこちらの一撃ダウン率を下げてくれるかもしれない。
後はSマンタにひたすらアイシクルミサイルが撃てる時は撃ち、
それ以外はコントロールショットを撃ちまくる。
脚と胴体にロックオンが散らばりやすいが、
うまく胴体に狙いを合わせよう。
マンタが上空に居て攻撃できない時は、
攻撃を避けながら増援の雑魚を撃ってTPを溜めよう。
筆者はプレイヤーランク40くらいから始めたが、
もっと早めに倒せるのかもしれない。
楽に勝てるようになってきたらミッションの難易度を上げ、
マンタGを狩っていこう。
他のミッションでレジェンダリーを集めるよりも、
これらのマンタたちを倒し続けた方が早く集まる。
ただし武器やパーツはミッションごとに出るものが、
おそらく大体決まっている。
同じミッションだけやっていても同じパーツになりがちで、
このミッションだけで、
全てのレジェンダリーが拾えるわけではないと思うので注意。
超弩級ミッションの簡単な攻略メモ
暴虐の獣
こちらが十分に強くなるまでは、
呼び寄せられた雑魚はすぐに全滅させておかないと、
一定時間後に雑魚を取り込んで回復される。
空を切り裂く翼
こちらが強くなれば足をナイツオブグランドなどで集中攻撃すれば、
ダウンするので飛ばれる前に倒せる。
有翼の獅子
降り注ぐ白い球体の範囲攻撃は、
紫の攻撃範囲からうまく逃げられなくても、
着弾の直前に回避を合わせると結構避けられる。
境界を超える者
最後の1匹になるか、
2体になってしばらく戦っていると逆襲の覚悟で超強化される。
ナイツオブグランドなど、
スペシャルムーブの必殺技の無敵時間を利用し、
攻撃を当て続ければダウンして解除される。
3匹の耐久力を均等に削っていきたいが、
3匹のうちガンマだけは生還のカクゴで回復することがある為、
ガンマの状況を確認しながら戦おう。
太古の幻影
マップ全域への多段放電攻撃は避けることが出来ない。
1回目は食らっても耐えることが出来るだろうが、
2回目以降はほぼ鉄壁のカクゴを使っておかないと耐えられない。
更に放電に合わせてマイティマーチを展開し、
1発防御できると生存率が上がる。
防御した後は射撃して、
上手く30ヒットによる回復を合わせられるといいかもしれない。
アイコニックレジェンダリーの入手について
ローグパーツはムサシオーとアーサーライザーの2種類、
それに武器カテゴリには各2種類ずつ、
アイコニックレジェンダリーが存在する。
入手可能時期はスタッフロール後。
メガトン級ミッションにランダムでボーナスが付いた状態か、
ベネフィットレーダーを使ってボーナスを付けると、
ムサシオーのドロップの可能性が生まれる。
アップデートで追加されたミッションのみ、
そのドロップ枠がアーサーライザーになる。
ミッション選択の時にミッション内容のページを切り替えると、
ドロップするアイテムの一例が確認可能。
一部の超弩級ミッションのみボーナスが無くてもドロップする。
武器については超弩級ミッションでのみドロップする。
欲しい武器がドロップする可能性があるものを選んで、
根気よく戦おう。
ちなみに確率はかなり低いと思われる。
赤城町での収集物について
赤城町には目に見えないアイテムがいくつも落ちている。
操作キャラが見えないアイテムの近くに行くと、
足元がキラッと光り頭の上に?マークが現れて、
壁に付いている類のアイテムならそれが見えるようにもなる。
そこを調べると手に入る。
アナザーストーリー用のトークンや、
アカモンのスタンプなどのクエストで収集を依頼されたものは、
見つかる位置が決まっており、
さらに同じ場所でも昼、夕方、夜で落ちているものが変わるので、
その分何回も時間を変えてしらみつぶしに探す必要がある。
スタンプとグラフィティは壁に付いている、
記憶操作記録用の住人は夜の町と学校にいるなど、
ある程度の傾向はある。
操作キャラがアイテムに反応出来る範囲がシビアで、
大雑把に歩き回っても見落とす可能性が高いのがキツイ。
落ちている収集アイテムの場所一覧
アイテムが落ちているエリア名だけでなく、
下記のリンクで実際に落ちている位置まで細かく書いてみました。
どちらかに記載ミスがある可能性も考慮し、
このページの簡易版リストも一応残しておきます。
ストーリーが進むと調べ終えたマップにも、
落ちているものが増える場合がある。
全部を集めようとして探すならスタッフロールを見た後がおすすめ。
スタッフロール後にマップに増えるアイテムがある上、
家庭科室と備品倉庫は部屋に入る為のサブクエストもスタッフロール後。
逆に言うとストーリーの進行度によっては、
下記の場所に無い場合も多いと思う。
アナザーストーリーが見られる各種トークンが、
拾えるようになり始めるのは9章の途中くらいから。
倉庫は北通りの倉庫と体育倉庫と教室棟一階備品倉庫の3種類ある。
能力開発センターは住宅街の東から行ける。
裏路地は北通りから行ける。
校庭と校庭の隅は違うマップ。
輝の家は公園前通学路の東から行ける。
ゲーセン奥や地下ドックは見落としがちなので注意。
コックピットアクセサリーについては、
落ちていたものはまとめた。
場所の名前の後に時間帯が一文字で昼夕夜のどれかが書いてあり、
後ろの数がその場所にある個数。
実際のゲーム中ではマップの切り替え時に時間経過する場合があるので、
下記の表を見ながら探す場合は、
自分のゲーム内の時間帯も確認しながら探そう。
昼で探していたつもりがいつの間にか夕方や夜に変わっていたりすると、
一度の探索で上手く終わらない可能性が上がる。
基本的には画面の奥側にアイテムがあることが多いが、
町の通りのマンホールのふたの上や北通り橋の上など例外も結構ある。
スティック移動を多用していると突起物のせいで見落とす場合がある。
ここに限らず全体的に十字キーでのカクカク移動での探索を推奨する。
アナザーストーリー用の紫の光に重なっている場合もあるので、
見られるストーリーは全て終わらせてから探そう。
アカモンスタンプとKJグラフィティのみ、
収集できる時間帯に制限がない。
アカモンスタンプ 40個
北通り昼4 表通り昼4 ゲーセン昼2 本屋昼1
天堂屋昼2 裏路地昼1 南通り昼4 ファミレス昼1
住宅街昼4 ひまわり園昼1 輝の家昼1
校庭昼1 教室棟一階廊下昼2 教室棟三階廊下昼3
管理棟一階廊下昼3 管理棟二階廊下昼1 管理棟三階廊下昼1
購買部昼1 図書室昼1 多目的棟三階廊下昼1 音楽室昼1
KJグラフィティ 20個
北通り昼1 北通り橋の上昼1 ゲーセン昼1 裏路地昼1
廃ビル屋上昼1 南通り昼1 道場昼1 公園見晴台昼1
校門前昼1 校庭昼1 教室棟一階廊下昼1
管理棟一階廊下昼1 管理棟二階廊下昼1
管理棟三階廊下昼1 図書室昼1 新体操部昼1
空手部昼1 音楽室昼1 備品倉庫昼1 表通り昼1
MEGAメダル 60個
北通り昼2 北通り夕2 北通り夜3 北通り倉庫夜2
表通り昼1 表通り夕1 表通り夜1 ゲーセン昼1
ゲーセン奥部屋昼1 ゲーセン奥部屋夕1
ゲーセン奥部屋夜1 裏路地夜1 南通り昼3
南通り夕1 南通り夜1 住宅街昼1 住宅街夕2
住宅街夜1 ひまわり園夕1 金田一工業昼2
金田一工業夕2 大和の部屋夕1 大和の部屋夜1
輝の家夕1 校庭昼1 教室棟一階廊下昼2
教室棟二階廊下昼1 体育館昼1 二のA教室昼1
二のB教室昼1 図書室昼1 多目的棟屋上昼1
校庭夕1 校庭の隅夕1 教室棟一階廊下夕2 体育館夕1
体育倉庫夕1 教室棟二階廊下夕1 写真部夕1 二のA教室夕1
美術室夕2 購買部夕1 図書室夕1 多目的棟屋上夕1
男子ロッカールーム夜1 備品倉庫夕1 教室棟三階廊下夕1
記憶操作記録 10個
顔色の悪い住人に話しかけることで手に入る。
北通り夜1 表通り夜1 裏路地夜1 南通り夜1
住宅街夜1 能力開発センター夜1 公園見晴台夜1
管理棟一階廊下昼1 管理棟三階廊下夕1
多目的棟屋上夕1
異星人の痕跡 40個
北通り橋の上夕1 北通り夕1 ロマン堂夕1
北通り倉庫夕1 表通り昼2 表通り夕2
表通り夜1 生花店昼1 古着屋昼1
古着屋夕1 パン屋昼1 電気屋昼1
裏路地昼1 廃ビル屋上昼1 南通り昼1
南通り夕1 住宅街昼1 金田一工業昼1
公園池のほとり昼1 輝の家夜1 校庭昼1
体育館昼1 教室棟三階廊下昼1 職員室昼1
実験室昼1 音楽室昼1 美術室昼2 空手部昼1
教室棟一階廊下夕1 体育館夕1 二のA教室夕1
SF研夕1 管理棟一階廊下夕1 職員室夕1
実験室夕1 音楽室夕1 新体操部夕1
怪しい視線 16個
北通り昼1 北通り夜1 ゲーセン奥部屋夜1
住宅街昼1 住宅街夜1 輝の家夜1 保健室昼1
SF研夕1 男子ロッカールーム夕1
ミッションカウンター夜1 弐番ローグハンガー昼1
弐番ローグハンガー夜1 首脳会議室夜1
各種ショップで交換3
男のイズム 16個
北通り倉庫昼1 表通り昼1 ゲーセン昼1 裏路地夜1
廃ビル夜1 廃ビル屋上夕1 道場夕1 ひまわり園昼1
大和の部屋昼1 大和の部屋夜1 体育倉庫昼1
教室棟二階廊下昼1 二のA教室昼1 多目的棟屋上昼1
各種ショップで交換2
グルメの心 16個
北通り昼1 メイド喫茶昼1 パン屋夕1 天堂屋夕1
廃ビル昼1 廃ビル夜1 ファミレス昼1
教室棟三階廊下昼1 購買部昼1 教室棟一階廊下夕1
空手部夕1 隊長室昼1 隊長室夕1
男子ロッカールーム昼1 各種ショップで交換2
オタク回数券 16個
メイド喫茶夕1 ロマン堂昼1 本屋昼1 金田一工業昼1
金田一工業夕1 SF研昼1 音楽室昼1 二のB教室夕1
展望ロード昼1 自動販売機コーナー昼1 医務室昼1
ブリーフィングルーム夕1 ミッションカウンター夕1
地下ドック夕1 各種ショップで交換2
スクープの手掛かり 16個
北通り倉庫夕1 南通り昼1 体育館昼1 教室棟二階廊下昼1
写真部昼2 管理棟一階廊下昼1 購買部昼1
体育倉庫夕1 教室棟二階廊下夕1 職員室夕1
多目的棟屋上夕1 備品倉庫昼1 各種ショップで交換3
アイドル哲学 16個
表通り昼1 表通り夜1 生花店夕1 ゲーセン夕1
パン屋夕1 天堂屋昼1 道場昼1 道場夕1
校門前夕1 新体操部昼1 美術室夕1 空手部夕1
家庭科室昼1 各種ショップで交換3
猫じゃらし 16個
表通り夜1 天堂屋夕1 裏路地夕1 廃ビル屋上昼1
南通り夜1 能力開発センター昼1 能力開発センター夕1
公園前通学路夜1 公園池のほとり昼1 公園池のほとり夜1
公園見晴台夕1 校庭の隅昼1 校庭の隅夕1
多目的棟屋上夕1 研究統括ルーム昼1 研究統括ルーム夕1
住人の秘密 16個
ゲーセン夜1 天堂屋昼1 裏路地昼1 廃ビル昼1
廃ビル夜1 廃ビル屋上夕1 公園池のほとり夕1
公園見晴台夜1 図書室昼1 多目的棟三階廊下夕1
展望ロード夕1 ストラテジーセンターランドアイ昼1
自動販売機コーナー夜1 ブリーフィングルーム昼1
監視分析センター夕1 地下ドック夜1
コックピットアクセサリー
留置場昼招き猫 道場昼ダンベル 大和の部屋夜だるま
体育倉庫昼ボクシング SF研昼ムサシ
空手部昼シルバースカル 写真部夕ハートエンジェル
自動販売機コーナー昼オールディバイダー
女子ロッカールーム夕戦勝機願のお守り
家庭科室夕ぷりぷりプリティ 備品倉庫昼恐竜の化石