Warriors of the Nile 太陽の勇士2の攻略メモ

Warriors of the Nile 太陽の勇士2の攻略メモ おすすめキャラやアップグレード手順、真エンドまでの条件など ゲーム

ウォリアーズオブザナイル太陽の勇士2の攻略ページです。
基本の進め方やおすすめキャラ、
真エンドまでの道のりなどの解説メモです。

スポンサーリンク

攻略の基本から挑戦レベル上昇や第4章クリアまで

基本は戦士系勇士で敵の攻撃を受け、
狩人系勇士とメイジ系勇士で敵を殲滅していく。
障害物などを利用して敵の通路をふさぎながら、
戦士系勇士1人で1マスだけ敵と接する形で時間が稼げると良い。
火力担当のENが切れると途端に厳しいので、
ENを消費した技で1度に2~3匹以上敵を同時に倒すことを心がけ、
使ったその場でENを補充出来るように戦おう。

戦闘が勝勢になったら、残った残党はENが満タンになっていない勇士で倒すなどして、
次の戦闘マスで有利に戦えるように気を配ろう。
特に火力担当が最初からEN消費して攻撃がぶっ放せるかどうかは重要。

どのマスを選ぶのが良いの?

基本的には銀貨の沢山貰えるマスを優先する。
武器やアイテムは金色が出る夢はあるがハズレが溜まりやすいので、
銘文や武器マスターなど他に使い道も多い銀貨が特に優先。
強敵マスがあるなら積極的に入る。

ファラオコインは終盤に余ることも多いが、
第1章の早いタイミングで銘文レベル1を取得しきれると、
1章クリア時の市場でレベル2を再抽選しつつ強い効果を取れて嬉しいので、
最初の数マスで1~2枚優先で確保するのは有り。
ファラオコイン1~2枚のみ使用して銀貨は消費せず取得できるレベル1銘文は、
早い段階で2~3レベルの強力な銘文を取得するためにとても役立つ。

なお銘文で優先的に取りたいのは、
戦闘を4ターン以内に勝利したら銀貨やファラオコイン取得(レベル1銘文)、
ボスやエリート戦の報酬が増える系(レベル1や2の銘文)、
あとは単純に銀貨が貰える銘文(レベル1や2の銘文)も良い。
つまり早い段階でこれらのリソースが増える銘文を取得したい。

石板の再抽選(レベル2銘文)、1度に2枚石板取得(レベル3銘文)、
アイテム売却価格が倍(レベル1銘文)なども見かけたら確実に取ろう。
ただし石板再抽選や2つ取得に関しては、
残りの石板マスがクリアまでにいくつ残っているかも考慮すること。
クリア直前にこれらをとってもあまり効果がない。

どのキャラクターが強くておすすめ?

キャラクターは戦士系、狩人系、メイジ系に分けられ、
各4種類ずつ存在し、うち3種類はマイナーチェンジ版もあるため、
総勢21種類ものキャラクターが存在する。

基本的にはどのキャラも、
金色石板や金色武器を複数集めれば1人で敵を殲滅できる強さ。
なので気に入った見た目や性能のキャラを贔屓して使ってやればよい。
ただしまずは何回か使い込んでレベルを上げ、
基礎能力の底上げや新しい武器や石板のアンロックをしてやらないと、
真の強さは発揮できない。

強いて各系統の個人的なおすすめ勇士を挙げるとしたら、
戦士系は獅王闘士
火力はもちろん高いが、緑石板や青石板でも基礎防御力の上乗せがしやすく、
毎ターン二桁以上の防御力の確保なども比較的用意で、
HP回復の石板などもあってバランスがいい。
戦士系勇士は腕甲や剛毅の護符などのアクセサリと相性が良く、
緑色のアクセサリなので比較的手に入りやすい割には効果が高いので、
見かけたら戦士系勇士に付けてやろう。

狩人系はどれも高性能だが、
原初の光輪はオリジナルの光輪狩人より火力や攻撃範囲が上げやすいと感じる。
石板の運があまり良くなくても強化しやすく、
EN切れに注意し、切れたときのリカバリーを上手く考えてやれば強力。
他には沙州狩人も鍛えたときの殲滅力がトップクラスに高い。
砂塵刺客はEN消費が2でEN切れから再始動しやすいのがメリット。

メイジ系は火力に関してはどれも高いと思うが、
配下の虫が敵の攻撃の囮になってくれるという点では、
曙光聖女朝日聖女の2種がおすすめ。
強化しきった時の火力の点で見ると、
紅蠍2種≧虫使い2種>辰星2種、
というイメージが個人的にあるので、
辰星2種は他に比べると少し控えめかもしれない。
多段攻撃だったり虫の火力に関わったりで、
メイジ系の攻撃力は1上がった時の効果が高く、
攻撃力の上がる武器やアクセサリの影響が大きい。

スポンサーリンク

拠点強化(建造とアップグレード)のおすすめ強化順

まずは鍛冶屋を神符鍛造、武器マスターを熟練した技芸まで、
銘文をなるべく上の方までアップグレードするのがおすすめ。

神符鍛造は手に入れた青色以上の武器にスロットが付いていることがあり、
鍛冶屋でそこに様々な追加効果が付けられるようになる。
青や紫の武器の場合は費用の割に効果が高くて強い。

武器マスターは初回無料まではとりあえずアップグレードしていい。

銘文はリソースが増やせる系の効果が強力なので、
それを引きやすくするためにも再抽選機能と、
レベル2と3の銘文追加を早くアンロックしておきたい。

回復の聖泉や復活の神殿に関しては、
通常の難易度だと慣れてくるとあまり使わなくてもよくなるので、
後回しにしてもいいと思う。

あとは色々なキャラをアンロックして遊びつつ、
のんびり4章解禁やその他の施設を強化していこう。

アクセサリー屋を一番上までアップグレードすると、
アクセサリー屋を訪れるたびに一番左の品が無料になる。
つまり要らないものでも貰って売れば少し銀貨が増える。
アクセサリー強化機能は、
スロットの空いた青色以上のアクセサリが決まった値だけ強化できるというもの。
武器程多彩な効果が追加できるわけではなく、
元からの効果が数値強化されるパターンが多い。
ただし金の塊の強化など一部は大きく性能が変わるものもある。
拠点画面のログ項目のアクセサリ一覧から、
強化時の効果の変化を確認可能。

神秘なる商人のガチャ機能は、
銀貨やファラオコインを使って、
ランダムで何か貰えるガチャが出来るようになる。
利用する度に料金が上がるので乱用は出来ないが、
終盤余ることもあるファラオコインの消費先には良い。

スタッフロール(真エンド)までの道のり

まずは建造画面で左上にある、
大金字塔まで建造を終える必要がある。
すると出撃時のキャラ選択画面に第4章を解禁という項目が現れるので、
これにチェックを入れて始める。

この状態で3章を踏破すると第4章が始まり、
最奥のボスを倒すとクリアなのだが、
この時に勇士3人が全員生存していると最終決戦へ行ける。
最終決戦もクリアするとスタッフロール(短い)付きのエンディング。

なお初回の最終決戦は出撃時の選択キャラに関係なく、
烈陽勇士、沙州狩人、秘光法師に変更された特殊仕様に変わり、
一定値までラスボスを削った後にイベントでラン終了となる。
この初回イベント最終決戦に行くためにも3人全員生存が必要なのかは、
筆者が初挑戦時に3人生きていたので確認できなかった。
最初からやり直して確かめろ?めんどいからやだ。

挑戦モードについて

まず、3章までクリアして終了した場合でも項目のアンロックはされるので、
アンロックだけしたいなら出撃前に4章の解禁を取り消して出撃する。

挑戦項目のアンロックの為には毎回最大レベルで挑む必要はなく、
開いていない項目の1個左の項目だけ適用してあればいい。
1段上の項目をアンロックするためには指定の挑戦レベルを上回っている必要がある為、
その時だけ指定値を上回る様にいくつか挑戦項目を適用し、
1段上がアンロックされたら、また1個ずつ適用しながらクリアすると、
難しいランを繰り返さなくてよくなる。

スポンサーリンク