スーパーバレットブレイクを全ステージクリア出来たので、
簡単な攻略メモを書きました。
ニンテンドースイッチ版でプレイしています。
ゲームの基本的な部分について
敵の行動の順番が来るコストの総量までの間は、
なるべく少ないコストのバレットを使っていく。
そして敵の行動の直前に一気にコストがオーバーするように、
高コストだが効果の高いバレットを使っていくのが基本。
はみ出た分が次の敵の行動の早さに影響することはない。
ただし2体以上の敵がいる時は話が変わってくる。
敵全てが同時に行動するように高コストのバレットを使えば超過分は関係ないが、
そうではない場合は敵Aの行動→自分のターン→
敵Bの行動前に高コストバレット使用→敵Bと更に敵Aもまた一緒に行動、
という感じにならないように考えたり、
合えて敵と敵の間に自分の行動をねじ込めるように調整したりする必要が出てくる。
いろいろなレビューを見ていて多かったのが、
敵の行動の詳細がよく分からないというもの。
こちらのバレットに付いているアイコンの詳細は、
Rボタンを押せば説明欄が表示される。
その状態でいずれかのバレットを選んで敵にカーソルを合わせると、
敵側のアイコンの効果詳細が確認できるようになっている。
漂白という効果がアイコン説明を見てもなお分かりにくいが、
要するにその後ろに書いてある効果を取り除いてくるということ。
防御を漂白してくる時もあれば装甲を漂白してくることもあったり、
または両方だったりと色々。
戦闘画面ではバレットに付いているカートの効果がその場で確認できないので、
見たい場合はZLボタンでバレット一覧から確認してやらなければならない。
ルートの選び方
バトルマス、お宝マス、イベントマス、ショップマス、休憩マスという、
5種類でマップが構成されており、バトルマスだけは星で表された1~3のレベルがある。
結論から言うとバトルマスのレベル2~3はリスクとリターンが割に合わない状態。
バトルマスを通るにしても1レベルだけにしておいた方が無難。
後は他4種のマスだけを通るようにしても、
マップのクリアは可能になっている。
バトルマスを避けることによって生じる弊害としては、
戦闘後のバレット獲得機会の減少、
お金(ギガという単位)が貯まらないことなどがある。
金欠が気になるならレベル1のバトルマスを踏む頻度を調整すればいいが、
後述のお宝マスなどでもお金が手に入ることがある。
お宝マスでは3つの箱から好きなものを選び、
その中の1つに強力なレアバレットが入っている。
残りの2択はお金かアイテムとなっており大外れはないので、
お宝マスはかなり有用なマスだと言える。
イベントマスではアイテムやカートなどの入手、
バトル発生後のバレットやアイテム獲得などが発生する。
デメリットだけを受けるイベントも稀にだがある。
クイズなど選択肢により結果が分岐するものも多いが、
覚えてしまえば次に同じイベントが発生した場合は正解確実となる。
イベントマスで発生するバトルについては、
バトルマスのレベル2~3よりは戦いやすい強さかつ報酬も悪くないので、
HPが少ない時以外は積極的に戦っていいと思う。
ショップマスでは戦闘を有利に運べる各種アイテムが変える他、
1マスで1つだけ、
お金を払って要らないバレットを削除できるのが大きなポイント。
他にもスカウトチケットを持っていれば、
ある程度条件を絞ってバレットを加入させることも可能だが、
提示されるデータ特性がランダムな上に、
引いたバレットはその場で破棄できない、
使い勝手の良くない仕様なので最初はあまり上手く使えない。
ただし強バレットが持っているデータ特性を覚えてくると、
割とレアバレットを意図的に引ける場合もあるので、
ゲームに慣れてきた&アンロックが進んだ後半になるにつれ、
スカウトを使うことのメリットも感じる様にはなってきた。
休憩マスは体力回復のマスというだけではなく、
回復の必要がないならバレットを1つ選んで、
カートの付け替えが可能になっている。
付け替えられるカートは必ずレジェンドランクから選ばれるので、
積極的に行う価値はある。
デッキ構築や戦闘のコツ
4ステージ目までは、
挑戦するステージに沿ったデータ特性のバレットで固まった初期デッキの為、
最初からその方向で以降のバレットを取捨選択していけば難しくない。
星3のバレットはデータ特性など関係なく強力なものばかりなので、
見かけたら取って問題ないと思う。
そうではなく現在のデッキに合わないバレットしか取得時の選択肢にない場合は、
なんでもかんでもデッキに入れずに進もう。
敵の行動パターンは大体決まっている(多分)ので、
勝てないボスが居るならその行動パターンを意識したバレットを取得し、
アイテムも効果的なものを持ち込めると良い。
例えば〇ターン目の強力な攻撃に禁断の果実を使って5割で無効化を狙ってみるなど。
ショップマスに到達する度に少額で1枚ずつバレットを削除できるので、
デッキ圧縮が比較的簡単な本作。
デッキ圧縮をすれば強力なバレットがすぐに手札に来やすくなるし、
特定のデータ特性を持つバレットのコストを低減する効果と組み合わせれば、
無限コンボも可能だったりする。
実際完成してしまえばそれが最強かもしれないが、
狙ったコスト低減バレットがポンポン引けるわけではないので、
そこまで毎回可能でお手軽簡単な戦法とは言えない気がする。
筆者が全ステージクリアするまでに、
コスト0で無限コンボに近い形になったのは1回あったかどうか。
後半のステージではデータ特性指定なしの、
強力なコスト低減バレットもちらほら出てくるので、
無限コンボ完成の確率も上がってはくる。
他にはダメージ反射効果に対して相性が良くないという点もある。
なのでひたすら神経質にデッキ圧縮一辺倒ではなく、
臨機応変にその場で引いたバレットを駆使して戦いたいところ。
要らないバレット削除はもちろん強力なので、
何度か遊んでみてこのバレットはいつも使わずに手札に残る事が多いな……
というものから消していくところから始めよう。
バレットスカウトでハズレを引いた時に削除を使うだけとかでもいい。
個人的にはコストが高めで中途半端な火力だけのバレットは消す候補の筆頭で、
ターンの最後の攻撃は道中で拾った強バレットを使うことが多くなってくる為。
防御や装甲、回復の効果付きバレットを削除することはあまりなかった。
一度使うとそのバトル中は再登場しなくなる、
「除外」効果が付いているバレットを多くしたり、
一度にたくさんバレットを捨てる効果をもつバレットを併用したりして、
デッキのバレット総数が多くとも疑似的にデッキ圧縮する方法もある。
除外効果持ちはその効果の強力さ故に除外効果が付いていることが多いので、
これによってデッキが膨れることはそれほど恐れる必要はないと思う。
そもそも星3の強力なバレットならデッキが膨れようが手当たり次第に取っても、
十分に強いというのもある。
むしろバレットのアンロックが進んだゲーム後半はそうなりやすく、
レアバレットの数でゴリ押せるようにもなってくる。
デッキの最大バレット保有可能数は30だが、
これに達していればバレットスカウトが使いやすくなるというメリットが発生する。
通常ではスカウトしたその場で破棄することは出来ないが、
30個バレットがある状態なら引いたバレットをすぐさま捨てられる。
バレット数が30に達することは序盤のステージではそれほどないが、
後半ステージの長丁場だと度々あることなので覚えておくと良い。
個人的おすすめショップアイテム
まずは禁断の果実。
敵全体を混乱させるというものだが、
混乱した敵は攻撃時に50%の確率で自分に攻撃する。
ボスの強力な一撃が来る前に使っておけば、
運が良ければこちらの大ダメージを回避できるということ。
運が絡むものの50%で絶大な効果を発揮する。
次点で預言書。
寿命という効果を敵に付加し、
カウントが0になると倒せる。
ボスには効かないがボスが呼ぶ増援の敵には効くので、
そいつらを倒す労力を他に割くことが出来る。
銅ランクのものだと倒すまでに少し時間がかかるのと、
対象決定がランダムなのでボスに当たることもあるのが難点。
3つ目が愛情チョコ。
状態異常が治癒できる。
何種類も一度に治せるので、
まとめて状態異常をかけてくるようなボス前に持っておくといい。
キノコの毒効果もボスには効果が非常に高いが、
これはバレットの中に毒付与の効果を持つものも多いので、
そちらを使った方がいいと思う。
いずれの状態異常を与えるにしても、
敵に状態異常を防ぐ抗体効果が付いていないことを確認してから行おう。
その他の知っておくと良いことなど
コモンのカートの中で何を変えて何を残しておくか迷うなら、
鈍化を付与するチェス盤は残しておくといい。
ボスなどにアイテムやバレットで状態異常を与えたくても、
抗体効果が付いていて防がれることがある。
抗体のせいでココロボム発動が防がれることすらある。
本命のアイテムやバレットで状態異常を与える前に、
チェス盤のカートが付いたバレットで殴れば抗体を剝がすことが出来る。
状態異常で強いのは毒と混乱と麻痺。
特に混乱と麻痺はこの効果を持つというだけで、
特筆に値する強力バレットと言える。
毒と混乱はおすすめアイテムの項で説明したとおりだが、
麻痺効果も非常に強力。
麻痺の使い方はコツがあり、敵がするはずだった行動を1回休ませ、
次のターンに先延ばしにするという効果の為、
敵の待機時間が長い行動の時に麻痺させると、
次も長い時間待機してくれるのでお得。
他には多段攻撃の前には攻撃力を下げる弱化も効果が高くなる。
最後にバレットのアンロックについて。
このゲームでは負けて最初からリトライになっても、
強力なバレットやカートが少しずつアンロックされていく。
これはリタイアした時も同じなので、
ステージ開始直後にリタイアを繰り返しても、
結構な数のバレットがアンロックされて楽になる。
毎回3回サポートバレットを抽選して未入手のものを持って始めれば、
図鑑埋めにも良さそう。
筆者がこれをやりだしたのは全ステージクリア後なので、
序盤で同じようにしてどれだけアンロックされるかは未確認だが、
苦労している方は試してみてほしい。