スカール(Skul: The Hero Slayer)を最後までクリアする為の、
基本からボスや雑魚敵の倒し方などを書きました。
各タイプにおすすめのアイテムや組み合わせ例なども、
実際に試しながら考えました。
ゲームの基礎知識や進める為のコツなど
敵にくっついただけではダメージを食らわないタイプのゲーム。
このゲームは出現する敵の数が多く、
初心者は闇雲に近くの敵から攻撃をしがちだが、
まずはステージごとに優先して狙うべき雑魚敵を覚える必要がある。
プレイヤーのスカルの位置を直接遠隔攻撃してくる類の敵は、
攻撃が厄介な代わりに耐久力が低い場合がほとんどなので、
これらを優先して倒す事。
基本的にボスとサイズのデカい一部の雑魚敵以外は、
こちらが攻撃すると怯んで敵からの攻撃動作を中断させられるが、
敵の体が黄色く縁どりされている状態で出してくる攻撃の時は、
中断させることが出来ない。
この手の攻撃を出してくる敵は覚えてやる必要がある。
初めて接近した雑魚敵やこちらを発見した雑魚敵は、
すぐに攻撃動作に移ってくることが多いことも、
覚えておくべき重要なコツ。
これは増援などでいきなり現れた敵にも言える。
最初の攻撃動作を殴って中断させたり、
動作が終わった後などは次の攻撃までに少し猶予がある場合が多い。
ボスに関してはまずは相手の攻撃をよく見て、
攻撃を避けることに重点を置くことをオススメする。
被ダメージ覚悟の殴り合いばかりしていては、
より奥のステージに進んでいくことは難しい。
強力な精髄を所持している場合は開始前に使用可能になってから挑もう。
ゲームを始めた初期の状態では、
魔王城で魔女により付与できる基本能力の強化が進んでいない為、
いきなりゲームをクリアするのはほぼ不可能となっている。
1ステージ目の大ボスを倒すと強化の為の魔石が多めに手に入るので、
とりあえずはこれを安定して倒せるようになるのが目標。
強化項目の必要魔石数を確認すると必要数の多さに面食らうが、
後半のステージのボスを倒すと得られる量が飛躍的に増えていく。
まずは強化項目のうち、
物理攻撃力や魔法攻撃力や最大HPなどを、
最大付近まで強化することを優先しよう。
次に自分が良く使うスカルのタイプに対応した項目を強化。
右端の項目の強化は2ステージ目以降の大ボスを、
安定して倒せるようになってからでもいい。
攻撃には物理攻撃と魔法攻撃があって、
道中は使っているスカルの主な攻撃方法に合った強化アイテムを、
効果を重ねるようにして集めていくのが大事。
頭蓋骨(スカル)にはタイプが設定されていて、
それによって大体の性能の傾向が決まっている。
パワータイプは一撃のダメージが大きい場合が多く、
ダッシュでダメージを与えられるものが多い代わりに、
2回連続ダッシュができないスカルも多い。
空中で攻撃を出すと真下への落下攻撃が出るものが多く、
これのダメージが高い。
落下攻撃→ダッシュで隙をキャンセルという繰り返しも強い。
スタート前の魔王城の魔女での強化により、
被ダメージが常時20%軽減できるようになる。
アイテムや精髄で同じように被ダメージ軽減効果を重ねてやると、
他のタイプより機動力で劣りがちな点をカバーできて、
被弾覚悟のゴリ押し攻撃で何とかなる場合も出てくる。
パワータイプでも2回ダッシュが出来たりして、
それなりに動けるスカルもある。
バランスタイプは魔女の強化により、
スキルの再使用までのクールタイムが他より短く出来るのが強み。
アイテムもスキルを連発できるように、
よりクールタイムが短縮されるものや、
スキルの使用で効果が発揮されるものを選んでいくと良い。
スピードタイプは手数重視。
アイテムは攻撃速度が上がるもの、
基礎攻撃時に効果が出るもの、
クリティカル率を上げるもの、
クリティカル発生で効果が出るものを重視すると強い。
次のマップへの扉の種類や選び方について
次のマップへの扉が2つあってどちらか1つを選べる場合がある。
ステージによって見た目は大きく違うが、
扉の見た目から次のマップの報酬が分かるようになっている。
一番地味なタイプはお金。
宝石や宝物などが散らばっている扉はアイテム。
骨が目立つ扉は頭蓋骨。
看板に文字が書かれたような扉はショップ。
その他にはランダムな冒険者が中ボスとして待つ扉と、
ステージごとに大ボスが待つ扉がある。
個人的にはお金の扉を優先している。
ショップで回復料理や、
欲しいアイテムが売っていても買えないと痛い。
アイテムの品ぞろえをお金を支払って変えられるのが強力で、
狙っているアイテムが揃えやすいのもある。
ただしゲーム終盤はレアリティの高いアイテムが出やすいので、
場合によってはアイテムの扉もいいかもしれない。
次に優先するのは頭蓋骨の扉で、
ステージ2の中ボス冒険者2匹か、
大ボスを倒した後くらいまでを目安に、
使っている頭蓋骨のレア度をユニークに強化できるように骨粉を集める。
その後はステージ3大ボスの撃破後か、
ステージ4中ボスの冒険者を倒したあたりくらいまでを目標に、
使っている頭蓋骨がレジェンダリーに強化できるように骨粉を集める。
この為の骨の粉が足りなそうなら、
お金の扉より頭蓋骨の扉を優先することも多い。
レジェンダリーに育てると急激に強くなるタイプのスカル使用時は、
いつもより頭蓋骨の扉を多めに通ることもある。
現在のアイテムの充実度と相談して決めよう。
タイプ別おすすめアイテム
このゲームはどの頭蓋骨を選ぶかももちろん重要だが、
それよりも更に重要なのが、
アイテムの組み合わせと効果の積み重ね方。
アイテムゲーと言ってもいいかもしれない。
上の方で書いたようにお金を多めに集め、
ショップでの品ぞろえの変更を使っていけば、
下記の組み合わせの理想に近い形の、
8割くらいはゲーム終盤で揃ってくることが多い。
アイテムによる強化は物理攻撃属性か魔法攻撃属性、
どちらかに集中して攻撃力を上げた方が強い為、
通常攻撃とスキルで属性がばらばらになっているようなスカルは、
結構使いにくい気もする。
その場合は数は少ないが物理と魔法両方強くなるアイテムや、
クリティカル発動で効果があるアイテムなどを使う手もある。
下記はあくまで一例なので、
アイテム保持数上限である9個より沢山書いてある。
盗賊に魔石を支払ってアンロックしないと、
入手できるようにならないものも含まれる。
パワータイプ
被ダメージ減少をとことん積み、
更に騎士の覚悟と司祭の十字架スタッフを積むことで、
HP残量30%以下から驚異的に粘れるようになる。
司祭の十字架スタッフが要。
アイテムの系統 | アイテム名 | 補足 |
---|---|---|
受けるダメージ減少系 | 補給型カーリアンの鎧 トゲの肩当て 氷鱗のショルダーアーマー 魔法の青銅鏡など | なるべく多く合計3~4個くらい。 その他に忍耐の付いたものは、 被ダメ減少率をさらに上げてくれる。 |
物理攻撃力増加系 | 物理攻撃力〇〇%増加で なるべく数値の高いもの | 処刑人の斧(パワータイプに良い) 決闘の大家、希望切断機など、 強いものに入れ替えていく。 合計3個くらい。 防御にアイテム枠を割くので、 性能のいいものが揃わないとつらい。 |
HPアップ系 | 古代の香炉 黄金の香炉など | 古代の香炉がベスト。 黄金の香炉は序盤に拾えると嬉しい。 |
出来ればセットで 揃えたいアイテム | 騎士の覚悟 司祭の十字架スタッフ | HP30%以下になると、 防御力が上がりつつHP30%まで 自動的にじりじり回復する。 |
その他のアイテム | ブードゥー人形 闇の司祭のローブ | 人形で復活回数が増えることが、 パワータイプの耐久戦法に 特に好相性。 ローブもHP30%以下で、 耐えながら戦うのに相性が良い。 |
バランスタイプ(魔法攻撃型)
バランスタイプは魔法攻撃メインのスカルが多い。
複数回分スキル使用回数がストックできるスカルは、
この構成と特に相性が良い。
スキルメインの構成だけど、
一個くらいは攻撃速度アップ系があってもいいかも。
一部の魔法型スピードタイプにもよさげ。
ただしスピードタイプだと儀式用の杖とマナの骨の効果が、
著しく下がるので注意。
アイテムの系統 | アイテム名 | 補足 |
---|---|---|
魔法攻撃力増加系 | 魔法攻撃力〇〇%増加で なるべく数値の高いもの | 強いものに入れ替えていく。 デモノミコンや、 黄泉魔力抑制装置などが理想。 合計4個くらい。 |
スキルクールタイム減少系 | 儀式用の杖 無限の骨など | いろいろ種類はあるが中でも、 儀式用の杖は魔法攻撃力も上がる、 特に欲しいアイテム。 クールタイムは減らないが、 無限の骨も強力。 |
スキル使用時に発動系 | 魔法使いのネックレス マナの骨など | マナの骨の為に控えのスカルも、 バランスタイプにしておこう。 |
HPアップ系 | 古代の香炉 黄金の香炉 | 古代の香炉がベスト。 黄金の香炉は序盤に拾えると嬉しい。 合計1~2個。 |
回復補助系 | バンパイアの歯 | 意外と馬鹿にならない回復力。 ラスボス前に違うアイテムに、 買い換えられるといい。 |
その他のアイテム | 閃緑岩のサークレット | クールタイムが短い精髄を、 これの為に持つのも有り。 |
スピードタイプ(物理攻撃型)
攻撃回数が増えることで火力が上がるアイテムを集める。
同時に攻撃速度も上げていく。
スキルより通常攻撃でガリガリ削っていく戦い方が、
強くなることが多いイメージ。
この表の他にはダッシュで効果が発動する隠された短刀やハンターの長靴も、
結構使いやすい。
魔法特化ではないバランスタイプでこの構成をやってもよさそう。
ただしバランスタイプだと暗殺用の短刀と迅速の骨の効果が、
著しく下がるので注意。
アイテムの系統 | アイテム名 | 補足 |
---|---|---|
物理攻撃力増加系 | 物理攻撃力〇〇%増加で なるべく数値の高いもの | 強いものに入れ替えていく。 |
それ以外の火力アップ系 | 盗賊の腕袋 ジャガモンのトゲ 迅速の骨 火薬の剣 後爆風など | 迅速の骨や火薬の剣を使う場合は、 クリティカル率も上げないと駄目。 更に迅速の骨使用時は控えのスカルも、 スピードタイプに統一すること。 後爆風を使う場合は、 攻撃用アイテムが飛ばせないと無意味。 |
攻撃速度アップ系 | 暗殺用の短刀など | 枠の節約的にベストは暗殺用の短刀。 ただし効果的なのはスピードタイプのみ。 出れば絶望&苦痛もいい。 合計1~2個。 |
HPアップ系 | 古代の香炉 黄金の香炉 | 古代の香炉がベスト。 黄金の香炉は序盤に拾えると嬉しい。 合計1~2個。 |
回復補助系 | バンパイアの歯 | 意外と馬鹿にならない回復力。 ラスボス前に違うアイテムに、 買い換えられるといい。 |
クリティカル率増加系 | 暗殺用の短刀 盗賊の黒鉄短刀など | 迅速の骨や火薬の剣を使うなら、 クリティカル率を上げてやる必要がある。 アイテム枠を複数割く価値はある。 |
おすすめの精髄
自分が今使っているスカルによって、
物理型か魔法型か自分が今使っているスカルに一致しているとなおよし。
ゲーム序盤はダメージを与えるタイプの精髄なら、
あればどんなものでも攻略スピードはかなり上がる。
なので最初のショップエリアで取りあえず何か買うのもいい。
精髄の系統 | 精髄の名前 | 補足 |
---|---|---|
威力は控えめだが クールタイムが短いもの | アイアンゴーレム イエティ ケンタウロスなど | 多数の雑魚敵に、 群がられた場合などにいい。 テンポよくガンガン使っていける。 |
威力は絶大だが クールタイムが長いもの | ウェポンマスター 魔王の影 スオニシオなど | 古代の香炉を持っていると、 結構な頻度で使える。 3面や4面ボス、 その間の冒険者複数と、 戦う時までにあると心強い。 ウエポンマスターに関しては、 威力の割にはクールタイムも短い。 |
上二つの中間 | サキュバス メドゥーサ ナイアス バンシー 火龍など | 中途半端ともいう。 使っているスカルと、 攻撃属性が合っているとよい。 |
雑魚敵やボスの倒し方について
かなり長い文章になったので、
こちらのページで解説してあります。