Axiom Verge 2の攻略チャート エンディングまで解説

Axiom Verge 2【アクシオムヴァージ2】の攻略wiki マップ付き100%クリア達成方法の画像 Axiom Verge 2

見落としそうなポイントや、
次の目標セクターを示したチャートを作成しました。
迷ったりして先へ進めなくなったら利用してください。

このチャートは初期のニンテンドースイッチ版をもとに作ったチャートなので、
その後の他機種版発売やアップデートによって、
一部の情報が変化している可能性がありますことをご了承ください。

スポンサーリンク

アクシオムヴァージ2のセクター表記付き攻略チャート

赤い文字は装備、アイテム、アップグレードを表しています。

ライフノードやアポカリプスノードについては、
このページではほとんど取り方に触れていません。
専用のページで解説してあります。
探索の楽しみを全て無くしたくないからです。
ゲームを進める為のルート以外は書いてないので、
寄り道などは好きな時にしてください。
ただゲーム中盤でセーブポイントにワープ可能になるので、
そこまではひたすら進むのが効率が良いかもしれません。

一部の有用な武器やアイテムは、
ここでなるべく早く取れるように書いたつもりです。

ほぼないと思いますが、
ワープ入手前に段差などを降りて戻れなくなったり、
帰り方が分からなくなったりした場合は、
メニューからタイトルに戻りましょう。
その時にセーブしても大丈夫です。
アイテム取得状況など保持したまま、
セーブポイントから再開できます。

最初は仕様などの説明の補足が多いので、
少々文章が長くなっています。
分かりきっているという人は飛ばしてもらっていいですが、
ゲームでは説明不足な点も解説したつもりです。
目次から任意の項へ飛んでいただけるといいかと思います。

セクターの値に関しては、
通常はオーバーワールドのセクター、
マーキングしてあるものは、
ブリーチのマップでのセクターであることを意味します。

スポンサーリンク

ゲーム開始後~

最初の地点から左の小屋でピッケル入手。
これを取らないと木箱が邪魔で先に進めない。

ピッケルで木箱を壊し右の建物へ。
暗いが最初から持っているフラッシュライトで、
近くは少し明るくなる。
アイテムボタンでオンオフ切り替え可能。

途中でノートと分類される、
ストーリーやその背景を、
断片的に知る為の文章が落ちている。
これから先々のマップでも沢山落ちていて、
他の種類のアイテムを含めて取り逃しても、
後から回収できるようになっているので心配無用。

更に奥にアンシブルと呼ばれる端末のようなものがあるが、
もっと奥の建物の電源を先に入れてこないと起動しない。

アンシブルで指示された本棚の奥に向かう。
シャッターの奥に入ると戻れなくなる。
ノートを取っていない場合は、
先のマップで同じものが落ちているようになる。

道なりに進むとコンパスがある。
画面左下にコンパスマークがでる。
青い光の方角にアームと呼ばれる種類のアイテムがある。
今後見る赤い光の方角には、
ブリーチポータルというものがある。
細かいコンパスの説明が無いので分かりにくい。

先へ進むと水に落ち、奥で壺が見つかる。
水位が上がってきて溺れるが、
イベントでのアマシラーマ入手によって、
最初のセーブポイントへ。
ちなみにわざと壺を見つけずに溺れても、
展開は同じ。

セーブポイントの右上に赤い玉が見えるが、
これはライフ・ノードと言って、
取るとライフ最大値が上がる。
5つ集めないと効果がない、
欠片であることが多いが、
1個ですぐライフが上がる大きなものもある。
この時点ではまだ取れず、
入手手段を手に入れた後に戻ってくる必要がある。
それは可能なアクションが増えた後だったり、
他の方向からまわってくることだったり様々。

こういった、現時点では取れないものが、
先で山ほど出てくる。
マップを開くと、マス目で区切られた「セクター」ごとに、
今まで行ったところが表示されているはず。
今さしているセクターの値がマップ画面右下に、
例えば「41,8」のような形で表示される。

ちなみにこれは最初のセーブポイントのセクター。

後で戻ってきたい場所には、
セクターごとにリマインダーと呼ばれる、
黄色い印がマップ画面で付けられるのでおのおので活用しよう。

色々と脇道はあるがジャンプの高さが足りずに、
進める方向は1つ。
途中で紫の光で遮られた所があるが、
これは上に見える赤いスイッチを攻撃することで解除される。
今は起動できないので放っておく。
スイッチがライフノードと少し似ているが別物なので注意。

セクター40,12にギシュルというブーメラン的アイテムがある。
ギシュルのあった位置のすぐ右上の暗闇に、
スイッチがあるので起動してみよう。
スイッチごとに決められた場所の、
紫の通行止めが解除される。
上で書いた、ちょっと前の場所に戻る。
上方向にギシュルを投げてスイッチを入れて先へ。

セクター33,11でアームのシェシュカラの壺がある。
攻撃すると割れて、足場のふちにつかまれるようになる。
基本的には直角になっている部分しかつかまれない。
下から上にすり抜けられる足場にもつかまれない。

シェシュカラの左の壁のとっかかりを上がり上へ。
余談だがこのように壁につかまれるとっかかりがあるのは、
この場所だけだと思う。
ここが例外的なので注意。

来た道を上へあがって戻っていき、
ここで初めて取れる、
青い瓶のアポカリプス・ノードがある。
攻撃で割るとスキルポイントが貰える。
スキル画面で好きな能力を上げられる。
これから先、使えるスキルが増えると、
上げる項目も増えていくので、
必ずしもすぐに使い切る必要はない。
特にこだわりが無かったら、
4ポイントはためて残しておくのがおすすめ。
あとですぐ使いたい時が来る為。

おすすめ優先スキルについては、
今は未修得スキルの為上げられないが、
取れたらハッキング3までをすぐに、
中盤以降になったら4に上げ、
他にはフィジカル多めがおすすめ。
その後1ポイントで取れるスキルを取っていったり、
ドローンの攻撃も優先的に上げてやると良い。
アポカリプスノードを全て集めれば、
最終的にはスキルは全部取得可能になっている。

ちなみに最初のセーブポイントの右上の、
ライフノードもシェシュカラで取れるようになっている為、
取りに戻っておこう。

雪道の山を通り西へ。
2つ目のセーブポイントと、
いくつかの建物がある。
人が居るので会話になる。
要約するとここから上の方角へ進んで行けという事。
建物の1つの中にラーがある。
直接攻撃がボタン長押しでチャージ可能になる。

横にあるアンシブルを調べると次の目標地点が、
マップのセクター23,3の位置に緑色の光で表示される。
ただし直接ここへ行こうとしてもまだ無理で、
まずはセクター26,9へ。
ここにムシュフスというアームがあり、
敵のドローンや色々なオブジェクトをハッキングし、
行動に変化を与えることが可能になる。
ナノポイントというゲージが体力の下に現れ、
ハッキングにこのポイントが要る場合がある。
セーブポイントで休むと回復する。
早速近くの足場がハッキング出来るので、
これを使って上へ。貝殻のようなオブジェクトも見えるが、
これはハッキングするとナノポイントやライフが、
回復できるようになっている。
各種イベントなどで、
機械をハッキングする必要がある場合もあるので、
覚えておこう。

ハッキングにはスキルレベルがあり、
上げるとハッキング出来るものが増える。
上の方で4ポイント残したいと書いたのはこれの為で、
レベル3まではすぐ上げてしまうのがいい。
ハッキングゲートの先にアイテムがある場合があって、
後述のシーンですぐに開けたいのに、
ポイントが無くて後回しになるパターンがある為。

セクター24,9からハッキングでゲートがひらける、
オブジェクトがいくつかあるのでここを開けながら進む。

セクター22,6へ入ると、巨大な飛行機の敵がいる。
倒すとアポカリプスノードを落とし、復活しない。
強いので取り合えず無視して通り過ぎても問題ない。
こういったボス的な敵は各地に居るが、
いずれも倒さず通過できることがほとんど。

セクター24,6でダムーを入手。
これは自分が操作できるドローンを放ち、
遠隔で操るもの。
プレイヤー本体はその場に無防備でとどまる。
本体では通れない細い通路も通れる。
本体より少しジャンプが低い。
ドローン操作を解除すると、
とどまっていた本体の位置から移動を再開する。
ドローンはジャンプして投げつけて起動でき、
これを利用して少し離れた所や高い所へドローンで行ったりできる。

ここで初めて見る、すぐ横の赤い炎のような模様、
ブリーチポータルというが、
ドローンはこのポータルをくぐってもう1枚のマップに行ける。
以降、必要に応じて元のマップオーバーワールドと、
ポータルの先のブリーチのマップを行き来しながら進む。

ダムー入手後、最初のブリーチポータル~

ドローンでブリーチポータルに入り、
ブリーチマップのエビフ山を進んでいく。
すぐにブリーチ内でもポータルが見つかり、
ここを通ってオーバーワールドへ。
足場をハッキングすると本体のちかくまで移動するので、
本体に戻ってまた足場をハッキングしなおして上がる。
このようにブリーチと行き来しながら先へ進んでいくことが、
これからぼちぼちでてくる。

先ほどボス的な敵がいたエリアの上側を通って左へ。
スイッチ軌道でショートカット開通。
ここからようやくマップ上の目標地点、
セクター23,3へ到達できる。
人が居て、さらにアンシブルがある。
調べると次の目標地点がマップセクター14,16に表示される。
ここに直線的に移動することは出来ず、
大きく迂回する形になる。
まずはセクター29,13のセーブポイントに戻る。

セクター25,13のポータルの中にある、
パワーマトリックスを取っておくと、
そこに体力をためておき危ない時に回復したりできる。
一部の敵を倒すと切り離される、
赤や青のパーツでライフがためられる。

セクター29,13から右へ。
アマギ湖という水のエリアを進む。
セクター33,21にあるリルというアームを取ると、
水中での移動が速くなり、ジャンプが高くなる。
これにより水中の探索可能範囲が広がるので、
道中に巨大な芋虫のような敵がいる場所を通り抜け、
セクター23,20へ行こう。

ここにあるグドゥ・アン=ナというアームで、
周囲にショックウェイブによる爆発が起こせるようになる。
通常攻撃では壊せなかったひび割れた壁や岩が、
コレで破壊して通過したり、
岩の落下による通路の生成で、
新たなエリアに行けるようになった。
壁越しに岩を落として、
アポカリプスノードを割ったりするパターンもある。
ナノポイントの消費が激しい為、
数回使ったらセーブポイントでの回復が要る。

さっき居た巨大芋虫は、
通り道の頭上にいくつもつららのような岩があり、
これをグドゥ・アン=ナで落下させぶつけると、
ダメージが蓄積していき倒せる。
アポカリプスノードが取れるので興味があったら倒そう。

アマギ湖からそのままセクター21,14へ行き、
岩を落下させショートカット開通。

グドゥ・アン=ナを取ったことで、
セクター22,11にあるブロンズアックスが入手できる為、
一旦戻って取りに行こう。
ピッケルと入れ替わる形で手に入る。

マップ左側のエリア、ギグナ草地に入ってさらに左、
セクター13,15にてニンフルサグ入手。
これで垂直の壁に張り付き、
少しならよじ登れるようになった。
壁に張り付いて登りだすと、
ナノポイントゲージの下に、
つかまりゲージ的なものが現れ、
このゲージの分だけ壁を登れる。

Axiom Verge 2の攻略トップページに戻る

スポンサーリンク

ニンフルサグ入手後~ カーネリアンリングを取ろう

目標地点のセクター14,16にあるアンシブルを調べると、
さらに次の目標地点がマップに表示される。セクター24,22。

先へ進んでセクター14,19、でかい石像に話しかけられる。
終わったら顔面をよじ登って先へ。

目標地点に真っ直ぐ行こうとしても上手くいかない。
セクター15,13にいったん戻り、崖を登って左へ。
セクター13,10に2個目のパワーマトリックス

ここまでにスキルのハッキングレベルを3に上げてあると、
セクター16,11でレベル3のゲートを開けて、
カーネリアンリングが入手できる。
個人的に思う今作での屈指の強アイテムがコレ。
もちろん現時点で駄目でも、
スキルを上げてから戻ってこれば大丈夫。
ブロンズアックスとラーも取ってあると思うので、
これで強力なチャージ攻撃による飛び道具が打てて、
早めに楽が出来るようになる。

うねうねと建物の中を進みながら、
セクター15,7のブリーチポータルを目指す。
ポータルに入ったらギグナ草地のブリーチを進み、
ブリーチマップセクター17,11にて、
エスキリを入手する。
フックを射出し、
主にふちが直角になっている足場に反応して引っかかり、
上へと飛び上がることが出来る。
つかまれる場所の仕様はシェシュカラと同じだと思う。
注意点として、下から上へしか引っかからないこと。
引っかけたい地点より上に居る状態でフックを射出しても、
うまく狙ったところに引っかかってくれない。
落下中などは上手く位置を調整してやる必要がある。

エスキリ入手後はギグナ草地ブリーチセクター14,6の、
ポータルに行けるのでそこから外に出て、
ハッキングでゲートを起動して本体へ。

エスキリを入手することでセクター19,18を左から入って、
先へ進めるようになる。
ドローンで奥へ行きエスキリで上がって、
ゲートを開けて本体に戻って、
近くの岩をグドゥ・アン=ナで落下させ下へ行こう。

先へ進み16,21のブリーチポータルへ。
ギグナ草地ブリーチのセクター16,20ウサン・ラーを入手。
ドローンの攻撃がチャージ可能になる。
残念ながらカーネリアンリングは適用されない。
ギグナ草地ブリーチセクター17,22から外へ。
出てすぐのセーブポイントの左上へ行き、
被ダメージ15%軽減のナノ・ラティス1を取り、
ショートカットを開けた後に本体と合流しよう。

セクター18,23へ入る。
スイッチを入れたら光があたる場所に本体を置き、
ドローンでスイッチを起動すると先へ進む。
しばらく人型に戻れなくなる。

ドローンの姿のみでも色々なところに行けて、
マップの西端にあるイリカルというところも探索できるが、
まずはセクター25,25にあるドゥンを目指すのがおすすめ。
これを取ることで、
マップ画面からから今まで訪れたセーブポイントを選び、
ワープ移動することが出来るようになる。
移動が飛躍的に便利になる
ので、
いままで訪れた各地を探索して、
行けるようになった場所を確かめるのもいいが、
現状はドローンでしか動けない為、
グドゥ・アン=ナが使えないということもある。
各地の探索はもう少し後回しにしてもいい。

ドゥン入手後~

ウーラム渓谷全体を蛇行しながら上の方へ登っていく。
途中いくつかある攻撃で壊せない小さな岩の集合体の壁は、
後から壊せるようになる。とりあえずはスルーして進み、
マップの目標地点である、
セクター24,22にようやく到達できるので行ってみよう。
途中で「アームとなる決意」というのノートが落ちている。
この位置からそのまま真っ直ぐ左に歩き続けると隠し通路があり、
先にパワーマトリックスの3つ目がある。

セクター24,22から建物の中へ。
アンシブルから次の目的地が告げられる。
セクター43,20。
ここに来るまでにイリカルの方に行っていると、
これとは別の目的地もマップに映っているかもしれない。
2か所あって混乱するかもしれないが、
方向は同じなので気にせず進めばいい。
というか実際に指定された場所へ行く為には、
違う方向の地域を回ってアイテムやアップグレードを、
済ませてからでないと駄目な場合が多くなってくるので、
あまり大した意味をなしていない。

目的地に向かう前に、
目の前のシャッターを開けて中へ進んでおこう。
オーバーワールドともブリーチとも違う、
ジ・エマージェンスという場所が広がっている。
セクターの表示はない。
道なりに進むとイベント。

更に進むとイムドゥグ・ビールがある。
これを入手すると、
フックを引っかけた状態でボタンを長押しし、
チャージしてドローンが光った後に離すことで、
強力な回転攻撃が出せる。
目の前にこれまで何か所かあった、
岩の壁と同じものがあるのでこの回転攻撃で壊せる。

回転攻撃中は左右に少し動けるので、
上手く岩に当てよう。

イムドゥグ・ビールがあった部屋の右上に、
回転攻撃で壊せる隠し通路がある。
奥にはハッキングレベル4と、
ハッキングレンジ5でやっと通れるゲートがあるが、
これの為にレンジを5まで真っ先に上げるほど、
良いものがあるわけではないので後回しでいい。

ジ・エマージェンスは広くない。
イムドゥグ・ビールを取ったらとりあえずすぐ出ていい。

回転攻撃により行ける範囲が広がった為、
セクター22,28のブリーチポータルへ。
その後ウーラム渓谷ブリーチセクター28,26のポータルを通る。
セクター29,25にアヌマンがある。
これを入手すると今までのドローン使用ボタンで、
自由にヒューマノイドとドローンに、
その場で変身できるようになる。

Axiom Verge 2の攻略トップページに戻る

スポンサーリンク

アヌマン入手後~ ウドゥサン入手もしておこう

このタイミングで各地の探索するのもいいと思う。
最低でも、セクター19,25と20,25の、
間くらいにあるウドゥサンは取っておこう。
ドローン取得時に持っていた、
ムルサンと入れ替わりで装備され、
ドローンの攻撃が強くなる。

各地の探索に気が済んだら、
セクター19,28のセーブポイントあたりに飛んで、
マップ西端のイリカルへ向かおう。
ラマッスがいてマップ上の目的地が増える。
セクター33,26の吊り橋に行けというくせに、
目的地として光るのは33,24あたり。
取り合えず無視してイリカルを攻略する。
進んですぐにデカい敵がいるが、
ブロンズアックスとカーネリアンリングによる、
飛び道具が撃てれば倒すのは難しくない。
無理なら倒さずに通り過ぎても大丈夫。

イリカルは広くて上下もある。
最終目的地はセクター14,26のキ・イニマだが、
一旦奥に行って上へ登り迂回して戻ってくる形になる為、
すぐにはたどり着けない。
迷路のようにも入り組んでいるが、
純粋に探索を楽しもう。

キ・イニマは使うと、
通常では見えないブリーチポータルを出現させ通れるようにする。
ポータルが隠されている場所の目安は、
画面がバグったようにちらついている他、
台座だけあったりする場合もあるし、
ポータルが隠れているところに近づくと、
ジジジジ……という音がする点。
この音は隠れていないポータルでも同じなので、
意識して聞いてみてほしい。

まずはキ・イニマを取ったその場で使ってみよう。
目のマークがついた石がその場にあると思うが、
これはここでキ・イニマを使うとなにかヒントがありますよ、
ということを表している。
いままで各地に大小いくつかあったはずなので、
これから各地をうろつく際は気に留めておこう。

とりあえず今は現れたポータルに入る。
キ・イニマを駆使しながら、
ブリーチに入って出て入って……
と進んでいく。
隠しポータルはセクター12,28。
道なりに進みイリカルブリーチのセクター12,23を目指そう。

ここでバラーシが入手できる。
ドローンでジャンプ中にさらにジャンプボタンを長押し中、
ホバー移動できるようになる。

このあたりからドローンでの機動力が上がってきて、
普段はドローンでいることが多くなってくる。
ドローンの攻撃の強化が重要なのも、
ウドゥサンの入手が早い方がいいのもこの為。

セクター31,25から先へ進もう。
セクター30,20からホバー移動で渡って到達する。
ここに来るまでにグドゥ・アン=ナで岩を落とす必要がある為、
アヌマンとバラーシが両方必要という事。
ドローンのみでの行動になったところから、
なかなか自由度が高い探索が可能だったのだが、
ここがとりあえず関門となってルートが収束する。

セクター32,26で戦闘がある。
どういうわけかドローンに変身している間は敵が動かない為、
敵は倒れても復活してくるがしばらくタコ殴りにすると、
終了する。

アヌナ渓谷を進んでいく。
セクター35,25にナノ・ラティス2がある。
イリカルで示された目的地に到達できる。セクター33,24。
ラマッスが居て、次の目的地を告げられる。
今回も話ではセクター30,16と言うくせに、
実際のマップの印は38,16に付く。
なんか筆者が勘違いしてるのか、
ラマッスがポンコツなのか。

セクター30,23に隠しポータル。
キ・イニマで見破って入って進む。
なかなか長く入り組んでいるが、
アマギ湖ブリーチセクター34,18に向かおう。
途中湧き上がる黄緑の泡のようなものは足場になる。

ここにはハラムがある。
ブリーチ内のどこからでも、
オーバーワールドに出られるという、
なかなか驚く効果のアイテムなのだが、
まずは進むためにその場で使ってみよう。

アマギ湖の行けなかったエリアに出る。
高い所にあるがセクター35,15から右へ出て氷河へ。
ハラムを手に入れたばかりだが、
セクター37,16でブリーチアトラクターが入手できる。
これはブリーチポータルを自分に引き寄せるというアイテム。
条件としては同じ部屋にあるポータルだけということ。
同じ部屋とは、
画面の切り替わりが発生しない区画の中ということ。

もう気が付いている人も多いと思うが、
オーバーワールドとブリーチのマップは重なっている。
ある地点でハラムを使ったりしてブリーチを出ると、
同じセクターの同じ位置のオーバーワールドに出るのだ。
オーバーワールドからブリーチへも然り。
向こう側のマップの地形はキ・イニマで確認可能。
向こうが壁の中だったりすると移動できない。
このことを使わないと行けないセクターや、
取れないアイテムも多い。

ハラム、ブリーチアトラクター入手後~ ハルサンと予言者の貴石を取ろう

ここからしばらく、セクターを1つずらしながら、
マップを行き来するような移動が必要になる。
ここで他の場所の探索などを始めたり、
単純に難しかったりして、
詰まった人も居るかもしれない。
説明が分かりにくくて申し訳ないが、
書いたとおりに行けば進めるので、
ここで詰まった人は参考にしてほしい。

ブリーチアトラクターを入手したセクター37,16で、
とりあえずその場でアトラクターを使ってみよう。
上にあったポータルがこっちに来る。
ポータルに入ってそのままアマギ湖ブリーチを進む。
アマギ湖ブリーチセクター34,21にて、
壁に埋まったポータルをブリーチアトラクターで、
引き寄せて入る。引きせよずハラムで出てもいい。
出たらそのまま1つ右のセクターへ。
アトラクターを使ってセクター35,21からブリーチへ入る。
ブリーチを進みアヌナ渓谷ブリーチセクター35,24に、
ポータルがあるのでそこから出る。
マップを見ると下に壁に埋まったポータルが見えるので、
取り合えず近くへ行こう。
セクター35,25からアトラクターを使ってポータルに入る。
ナノ・ラティス2があった台座で、
アトラクターを使うのが分かりやすい。
これでまだ行けていないエリアに入れる。
セーブポイントがある。
更に進むとアヌナ渓谷ブリーチセクター34,27で、
上矢印が2つ重なったような模様の台座がある。
ここで出ろという事なのか、その通りにハラムで出る。
これで橋の下のエリアに出られる。

道なりに進んでセクター40,28でアン・ギシュル入手。
これはアイテムボタンで使用して操作するギシュル。
使用中は本体はその場で待機し、
ギシュルを自由に動かせる。
自分が入り込めない高さや複雑な穴の先に投げ込んだりして使う。
先の様子を探りたい時にもいい。早速上に投げ込んで、
セクター40,26にあるスイッチに当てる。
そのまま進んで今度は、
セクター38,25で、右に見えるスイッチに、
アン・ギシュルを上の穴から通して時計回りに動かし当てる。
セクター43,25のセーブポイント到達で小休止といったところ。

ここで先に進む前にアマギ湖ブリーチセクター31,20にある、
ハルサンが取れるようになっているので行こう。
2本のうちどちらでもいいのでバリアの近くでハラムを使う。
そして目の前のポータルに入ればハルサンの位置に出る。
これはドローンのチャージ攻撃で飛び道具が出る、
強力な物なのですぐ取りに行こう。

アン・ギシュルがあることで、
セクター23,14にある予言者の貴石が取れるので、
これも入手しに行こう。
右側のバリアの右隣にぴたりと立ち、
そこからアン・ギシュルを右上に投げる。
逆時計回りに穴を通し奥にあるスイッチへ当てると取れる。
ギシュルの飛行可能距離がギリギリな上、
通す穴が細いので難しいが根気よく投げてほしい。

予言者の貴石は説明文を見ても効果がよく分からない。
実際はどんな効果かというと、
コンパスの中心にはまった石が、
アイテムの近くに行くと点滅して光るというもの。
これで攻略を見なくても自力でアイテムが探しやすくなる。
ライフやアポカリプスノード、ノートなどにも反応する。

取り合えず手に入れたその場で光っていると思う。
貴石があった上に跳ねると隠し通路があって、
左上に見えないアポカリプスノードがある。

攻略に戻り、セクター43,25セーブポイントから先へ。
セクター43,24から上へ上がりたいのだが、
ドローンでホバーして上昇しつつ、
最高到達点でフックを出さないと上がれない、
なかなかシビアな高さが続く。
ホバーボタンを一瞬離してフックを押すと長さが足らない。
なので指を2本使うか、
初期ボタン配置だと若干押しにくい、
親指先でホバー+指の腹でフックなど工夫が要る。

セクター36,20でハッキングレベル4のゲートの先に、
暗闇が見通せるようになるアイリングがある。

セクター40,20にセーブポイント。
そこから下のセクターに降りたら、
ウル・ギシュルが入手できる。
投げた後に通常攻撃するとギシュルから追加攻撃が出る。
戻ってきたギシュルをキャッチする前に攻撃すると、
そのままもう一度弾き飛ばせる。

ウーラム渓谷で示された目的地であるセクター43,20に、
ようやく到達できる。
カップのようなところからイベントエリアに行ける。
奥で会話の後、ハッキングを頼まれるのでしてやると、
イベントが進む。
終わったら奥から外へ出る。
戻ってこられないがアイテムなどは何もないし、
マップ踏破率にも関係しない。

戻ってくると閉じていた目の前のゲートが開いているので、
アポカリプスノードを割りつつさらに進む。
セクター39,17にセーブポイント。
セクター37,17に隠しポータルがあり、
奥へ行くとナノ・ラティス3がある。

セーブポイントに戻り先へ進むとラマッスが居る。
セクター38,15のポータルから先へ進む。
氷河のブリーチに出るので奥へ。
氷河のブリーチセクター40,10から出る。
下へ降りるとノートと一緒に人が事切れている。
台座の上、セクター40,11でブリーチアトラクターを使用し、
ポータルに入って先へ進む。
氷河ブリーチセクター40,16からブリーチを出るとイベント。

その後部屋の上部分へ行き壊せる壁を壊し、
セクター39,15にティルハールがある。
使うと霧状の体になり、
今までにあった鉄格子のようなゲートがすり抜けられる他、
効果時間中は飛行できるので、
高い所などの面倒な場所のアイテムが取りやすくなる。
部屋を左から出てラマッスに近づくと会話がある。

ティルハールを取った後は、
セクター44,10から下へ進める。
奥へ行ってセクター42,17が最後のセーブポイント。
進むと大きな部屋になっており、
中央の爆弾をハッキングする為には、
4隅のエネルギーのようなものを注入する必要がある。
1個目を注入した後にボスが邪魔をしてきて戦闘になるので、
楽をしたいなら一番左上の行きにくい所から使うといい。

戦闘が始まると敵の攻撃を避けながらスイッチ部分を攻撃して、
異物を取り除いてからスイッチを入れる必要がある。
更に進めていくと結界のようなものでスイッチを守りだすので、
ボスを攻撃してひるませてやる必要が出てくる。
全ての液体の注入が終わるとイベント。

時間内に脱出することになるが、
失敗してもやり直せるので落ち着いてやればいい。

アイテムとマップの取得率を両方100%にした状態で、
ゲームクリアするとエンディングに1シーンだが追加があった。

100%じゃなくても一定以上高ければ追加されるという情報も見た気がするが、
筆者自体は試してない。

余談だが、各地のアンシブルや会話イベントなどは、
通り道にあって強制的になる場所以外は、
全部さわらなくても無視してゲームクリアできる。

Axiom Verge 2の攻略トップページに戻る

スポンサーリンク