断捨離しよう 楽な部屋にしよう 迷ったら捨てよう

断捨離のおすすめ記事画像 生活

まずは大量に抱えた、
要らない物を捨ててみましょう。
取り掛かるべきことが分かりやすくなります。

スポンサーリンク

はじめに

断捨離やらミニマリストだといったテレビの特集をたまたま見ていた時……
不要なものが無くなったシンプルで綺麗な部屋をみて、
ちょっといいなと思ったのがきっかけでした。
ごちゃごちゃとしたストレスが溜まっていたのか、
何かを消去したい気持ちに駆られたのかもしれません。
最初はもしかしたら前向きな気持ちからの行動では、
なかったかもしれませんが……

不要なものが無くなってさっぱりした部屋で、
楽になった掃除をササっと済ませます。
日当たりのいい居間で椅子に座って、
飲み物を一口すすって深呼吸をした時に、
なかなかの幸福感を感じるのです。

部屋が綺麗じゃなくていい人、(汚いのが好きな人は知らないけど)
片付けが苦手、面倒くさがり、そんな方々にこそ読んでほしい。
全身全霊で、捨てることをオススメする記事を書きます。

ただし断っておきますが、
独断や偏見に満ちているかもしれません。
そして押し付ける気持ちも全くないです。
責任も持ちません。皆さんの自己責任でお願いします。
よろしくお願いします。

綺麗な部屋は安らぐ 頭がスッキリする

孤独死をした人の部屋や、精神が病んだ人の部屋を、
思い浮かべてみてください。
忙しくて掃除の暇が……とか言っちゃう人の部屋も。

しばらく着ないような服が落ちてたり、
足の踏み場もなかったり、散乱したゴミ、
使いっぱなしの食器、空や飲みかけのペットボトル、
ビニール袋だらけ……そして全体的に臭い。

卵が先か鶏が先かという話になるかもしれません。
汚いから病むのか、病んでいるから汚いのか。

物で埋まっていないと不安になるのか、
不安だから物で埋めてしまうのか……

ゴミ屋敷を他人が頑張って片づけても、
しばらくしたら元通りという話も聞きますし。
そこは別の手助けが必要なのかもしれませんが……

大概の人には言えます。捨てましょう。
燃えるゴミの袋と、燃えないゴミの袋の2種類だけ分けて、
袋に片っ端からつめたらいい。考えなくていいです。
極論を言ってしまえば、食料と最低限の服、
仕事道具とお金以外は要らないでしょう。

あくまで個人的な意見ですが、
ゴミ屋敷では人生がいい方向には、
向かっていかないと思います。

ミニマリストと呼ばれる方々の中には、
冷蔵庫や洗濯機といったものまで片づけてしまう方もいますが……
それはさすがにやりすぎかなと思います。
不便を我慢してまでは、削ぎ落す必要はないと思うのです。
手段が目的になってしまってますよね。

使えるものは大事にして取っておくべきだ、
と思ってしまう人も、捨てましょう。
捨てた後もう買わないのが、一番いいですよ。

捨てましょう。

捨てちゃえば散らからない

単純ですがコレですね。片づけても片づけてもすぐ散らかる……
そんな人に言いたいです。捨てちゃいましょう。

仕事が忙しくて片づける時間がなかなか……
子供もいるし掃除の時間がなかなか……

はい。掃除しなくていいから、散らかったものは捨てちゃいましょう。
それでその一回きりです。
それすら出来ないという人は、言い訳してやらないだけです。
イラっとしたり反論したりしなくていいので、体を動かしましょう。

おもちゃとかは勝手に捨てちゃうとよくないと思いますが。
お母さんやお父さんのものは捨てちゃっていいんじゃないでしょうか?
大きいゴミ箱を用意するのもいいと思います。

さあ、捨てましょう。

本当に必要な物や、好きなものが際立つ

例えばちょっとした置物やぬいぐるみ、ポスターなどが好きな人もいますよね。
部屋一面それで埋め尽くしたいとか、別にそういうのを否定もしませんが……
筆者はゲームや漫画が大好きなので、それらは捨てていませんし。

でも部屋全体の中に、自分の好きなものに特化した空間が部分的にある、
そんなのも良くないですか?

後述の掃除が楽だということにも関係しますが……
手入れが行き届かない程にぬいぐるみや置物だらけだと、
ホコリ被ったのを掃除するの大変じゃないですか?
好きなものがそんな状態でいいんですか?

どうしても捨てられないなら、見えない場所にしまいましょう。
押し入れとかでいいです。
目に入る部屋がきれいになっていれば、それだけで違うと思います。

では、要らないものは捨てましょう。

スポンサーリンク

掃除が楽

これも大きな利点です。掃除機ひとつをかけるにしても、
障害物が沢山あればあるほど、どかしたり回り込んだり、
何かと手間がかかります。

そして取り掛かるときに精神的にも肉体的にもパワーがいるのです。
だから始められない、やらない。
当然さらに散らかってどんどん酷くなる悪循環です。

筆者の家のお風呂場には何も置いてありません。
リンス入りシャンプーとボディウォッシュだけ使いますが、
風呂から出たら外に出します。
そのまま置いとくと容器にカビが発生したりしますし。
何もない風呂場は本当に掃除が楽です。

筆者の家のベランダにはほぼ何も置いてありません。
あるのはアロエの鉢植えが数個(冬場は部屋にしまう)と、
トイレが詰まった時の為のアレだけです。
ほぼ何もないベランダは本当に掃除が楽です。

無くせるものは無くしましょう。捨てましょう。

綺麗に保てる習慣がついたら、
やっとはじめて、物を増やすか考えたっていいですよ。
不便を感じたら考えましょう。

でも、まずは捨てましょう。

ついでに直せるとこは直したらもっといい

断捨離を開始して部屋が片付いていくと、
今まで気にならなかった部分も綺麗にしたくなってきたのです。
具体的には、ドアノブの取っ手部分が外れてしまってたり、
蛇口が欠けてたり、シャワーヘッドにヒビがはいってたり。

直せるものはホームセンターで買ってきて自分で直したのですが、
この時の行動力には自分でも驚きました。
そして自分が汗を流したからこそ達成感を得たうえ、
家の細かい部分も大事に扱うようになったのです。

自分でやることは大事です。
自分でやらないとわからないんですよね。

最初の方で書いたゴミ屋敷の住人も、
他人が片付けちゃうからダメだったりすることも、
あるんじゃないですかね。

まあとりあえず、捨てるとこから始めましょう。

後で要るかも……は、その時また買えばいいことが多い

古いものを大事に取っておいても、それが必要になったときは、
その時の最新のものが欲しくなったりするのです。
安いものでも、当時よりはかなり品質が上がってたり……
当然捨てるものの価格にもよるんですけども。
捨てちゃったら取返しがつかないもの以外は、
本当に必要になったらまた買うことも可能なのです。

ということで、捨てましょう。

筆者が捨てたもの

タンス1点 大きめのプラスチックチェスト1点 棚1点
PUレザーがボロボロになったソファ1点
ハンガーラック1点 服や靴大量 食器大量 古いゲーム機
ほぼつかわない調理器具や洗剤系、いろいろな道具など
ぬいぐるみや置物沢山 ちょっとした小物や飾りいっぱい
冷蔵庫の中の使ってない調味料その他 壊れてるものは基本全部
他にもいっぱいあります。

捨てられるものは、ほぼ全部捨てました。
ゴミ袋10袋じゃ到底足りないくらい捨てました。

捨てなかったもの

今使ってるゲーム機 漫画 パソコン アルバムなどなど。
見たら幸せな気持ちになれるものは捨てない方がいいと思います。
わざわざ書くようなものはこのくらいでしょうか。
そして置物や小物をすべて捨てたわけではありません。
テーブルの上には造花ではありますが、飾ってあったりするのです。

最後に

書きたいことは全て書きました。
迷ったり、疲れたり、悩んだり、
身動きがしづらくなったりして苦しい時。
どうしたらいいかわからない時があると思います。

ならば不要な部分は何なのか考えて取り除き、
簡単にしていくこと、シンプルにしていくこと。
それぞれ皆さんに必要な答えに辿り着くための、
一つの方法だと思うのです。
片づけに限った話ではありません。

筆者は今回の断捨離というのか大掃除というのか、コレを決行することで、
心も体もかなり身軽になった部分がありました。

この記事を読んで行動に至り、同じような充足感を感じてくださる方が、
一人でもいてくれたら嬉しい。
筆者が存在することが、他人にとって僅かながら価値があったと、
そういうことだと思うからです。
有難うございました。