このページは発売当初の情報の古い記事がそのままになっています。
アプデで通用しなくなった部分も多いです。
最後の難易度であるゲーム5周目をふまえた、
ざっくりとした適当記事が↓です。
以下古い情報。
ウォーロン(Wo Long)で1周目のゲームをクリアした後から入手可能になる、
希少度星5の装備品を効率よく厳選して収集するための方法のまとめ。
星5の装備品はゲームを1度クリアすると解放される難易度、
昇竜の道(いわゆる2周目)以降の戦場でしかドロップしないので、
まずはゲームをクリアすることが前提。
DLCで追加された3周目にて星6の装備取得に猿マラソンを使う場合、
意地悪されて猿に氷柱が効きにくいのでガチで戦う必要がある。
追記 他の敵のドロップの質が上がった代わりに、
猿のドロップは意地悪で下げられたらしいです。
猿のドロップについてはアプデの詳細に載ってないですが、
本当だとしたら嫌がらせが過ぎると思いますが、
面倒なので確認はせずにしばらくページは放置します鼻ほじほじ。
星5の武器、防具など装備品の周回収集
武器や防具の星5厳選は、
第二節の副戦場の1つ、「隠者の慟哭」において即連戦が可能な、
朱厭と呼ばれる猿を何度も倒して装備品ドロップを狙う、
猿マラソンと呼ばれる方法がある。
目当ての賜福や武器防具をピンポイントで狙うのにはあまり適していないが、
動画を見たり他のことをしながらやれるので人気がある。
猿周回連戦の前に前提となる装備とステータスの構築を行う。
他には第六節「霧塞の魔窟」の中ボス後のエリアで、
石像の形をした妖魔である「兵俑」を倒して軍旗で拝むを繰り返す、
通称石像マラソン(SEKIROならぬSEKIZO)も効率が良く話題となったが、
チーニンに許されずアップデートにより潰されてしまった。
現状装備掘りしかやることがないのもあり、文章の修正が面倒なのでアプデをせずにしばらく粘る方々の為に一応やり方は載せておく。
猿を連戦する前の準備やステータス構築
まずステータスは火徳30が絶対に必要で、
水徳は99が望ましく99に近ければ近いほど良い。
他は適当で問題ない。
猿マラソンをしている間にレベルも上がるので、
150レベルになる前からやって良いと思う。
次に星5の装備がドロップしやすくするために幸運をたくさん上げる。
まず鍛冶屋の象嵌で射撃武器、頭防具、腕防具に幸運プラスを付ける。
体防具と脚防具には象嵌で幸運を付けることが出来ないので、
例外的に元から幸運が付いている舞姫装備の体防具と脚防具を使う。
第四節副戦場、「溺れる残月」をクリアすると、
星4の舞姫防具一式がクリア報酬で貰えるのでこれを利用しよう。
更に猿を倒すために令水術を連打するので、
氷攻力や氷属性ダメージアップを付けられる装備品には全て象嵌で付ける。
持っていれば頭防具に仙術命中時に威力上昇か負傷増大を付けておこう。
小物は幸運が最も上がる銅の采を2つ装備する。
防具と同じように氷攻力、氷属性ダメージアップ、
他には仙術ダメージアップといった効果なども一緒に付いたものがあればなお良い。
武器は天柱山の隠れ里に居る左慈から武勲報謝8000ポイントで、
欧冶子の槌を交換して装備する。
これは装備品ドロップ率アップが付いた槌で、
一度交換することで以降ドロップ品として、
星2以上のものが入手できる確率が生まれるので、
ゲームクリア前からなるべく早めに交換してもらっておくと良い。
交換した星1でも問題ないが、
どこかで星2以上のものを拾うとその分、
氷攻力や氷属性ダメージアップが象嵌で付けられる。
神獣は装備品ドロップ率アップが付いている応龍を付ける。
令火・火錬七傷術と令火・蓄発神術、
それに令水・満点氷雨呪を習得しセットして準備完了。
隠者の慟哭を周回する(通称猿マラソン)
開始直後にアイテムの柳の枝を使って紅晶に帰ってもらう。
柳の枝は道具装備欄に付けて十字キーで使えるようにしておこう。
開始位置で令火・蓄発神術、令火・火錬七傷術を使い、
与えるダメージを上げた状態でボスエリアに侵入する。
猿が出現するころに気勢が少し回復しているので、
出現に合わせて令水・満点氷雨呪を使って氷柱を降らせる。
これにより猿はダメージがある程度蓄積すると、
パワーアップのようなモーションでその場にとどまることが多い。
このモーションの時に近くにいると吹っ飛ぶので、
離れておいて敵のモーション中に更に令火・蓄発神術→ツララ2回目と当てる。
氷柱の回数は増えるが2回目の令火・蓄発を省いて氷柱連打でもいいので好みで。
十分にこちらの装備やステータスが上げてあれば、
当たり方が良いと2~3回目の氷柱で倒せる。
2回で倒せなくとも3発、4発と当てれば1分かからずに倒せる。
こちらの強化が足りないと少し化勁で攻撃を捌く必要も出てくる。
猿マラソン補足
邪法道士の装備を3か所使うことでダメージの底上げが狙える。
揃え効果の必要装備-1の付いた射撃武器があれば、
武器、頭防具、腕防具の3か所で邪法道士の揃え効果を3つ目まで発動させ、
ツララのダメージを更に上げられるので2発で仕留められることが多くなる。
これを利用するなら頭防具には仙術命中時に威力上昇をつけよう。
揃え効果の必要装備-1がなくても属性ダメージアップまでは発動するので、
邪法道士揃えを使う意味はわずかながらある。
ただしこの猿マラソンでは、
装備している武器種のドロップ率が他武器と比べ少し高めなのではないか、
という意見もネットで散見されるので、
装備品ドロップ率アップが付いた銅の采を使ったりして欧冶子の槌を外し、
欲しい武器種を二つ装備するのもアリかもしれない。
付ける武器を任意のものにしたい場合は、
武器欄に邪法道士揃えが必ずしも入れられないことになる。
装備品ドロップ率アップは複数付けると効果が重複し、
A+の表記までは上昇が目で確認できるが、
それ以上に上がっているのかどうかまではゲーム画面では厳密には分からない。
武器と射撃武器はそれぞれ装備欄が2つあって持ち替えられるようになっているが、
現在持っている武器の宝珠の効果しか発動していないようなので、
マラソンの際には注意が必要となる。
ただし揃え効果だけは持っていない方も発動する。
ちなみに飛刀を投げられるように表示させた状態だと、
両方の射撃武器の宝珠効果が出ていない模様。
状態の欄で増減が確認できる。
この他に令木・強撃方陣を敷くことでもダメージが上げられるが、
気勢回復待ちがダルくなるので一長一短になる。
すでに潰された石像マラソンのやり方について
何回も書いたがVer1.06のアップデートで出来なくなっているので、
やるならアプデせずにオフラインでやるしか方法がない。
場所は上にも書いた通り、第六節「霧塞の魔窟」の中ボス、
顔良と文醜を倒した後のエリアの、
中が遺跡のような石造りになっている洞窟ぽい場所に居る、
特定の動く石像である「兵俑」を倒して、
近くの軍旗で拝んで復活させるのを繰り返すというもの。
顔良たちを倒しエリア移動した直後の傍にある軍旗はスルーし、
道なりに進んで洞窟内へと入った先の頭目が守る軍旗を奪取して拝む。
そこからすぐ先に居る動く石像2体のうち(洞窟に入って3匹目の動く石像になる)、
奥の1匹が倒すたびに必ず装備をドロップするので、
これを倒したら少し戻って先ほど立てた軍旗で拝んで石像を復活させ、
再び倒すのを繰り返すことで星5武器と星5防具を狙う。
石像マラソンの準備やステータス構築
石像は雷属性に弱いので、
まず木徳を99まで上げ、
そして象嵌で雷攻力プラスを装備すべてに付加し、
雷属性ダメージアップなども付けられる場所には付けておく。
幸運も付けられる装備には全て象嵌で付加し、
幸運が象嵌できない体防具や脚防具は舞姫装備を使う。
小物も銅の采2個で幸運を重点的に上げる。
このあたりは猿マラソンの準備で書いたので上記参照。
なお、猿マラソンと装備を兼用することも可能。
その場合は雷攻力、氷攻力両方を各装備に付け、
ダメージ上昇系の枠には属性ダメージや仙術アップといった、
単体属性専用よりは効果が下がるものの、
2属性ともに効果が出るような宝珠効果のどちらかをつけておこう。
使う戦術は令木・天雷呪のみ。
きちんと装備が強化してあれば2発で石像が倒せる。
石像マラソン補足
このゲームは自分の士気が低い状態で高い士気の敵を倒すことで、
ドロップ装備の質が良くなる(らしい)ので、
それを踏まえるとなるべく不屈ランクが低い状態でマラソンポイントに到達したい。
だが軍旗や標旗を立てず士気が0に近い状態では、
顔良や文醜を倒すのが難しくなる。
これを打開するためにアイテムの丹薬を使う。
ステージ開始直後にアイテム欄に丹薬を装備し、
所持上限の3個を使って士気を3上げ、
最初から立っている開始位置の軍旗で拝む。
すると丹薬が再び3個補充され、丹薬のデメリットである徐々に気勢が減る効果も消える。
これを繰り返して任意の顔良たちが楽に倒せる士気まで上げたら、
援兵で好きな武将を2匹加える。
不屈ランクは低いままなので1回負けると士気が元通りになってやり直しだが、
この方法なら低不屈ランクのままでマラソンポイントに到達しやすい。
戦場内でステータスが変えられるように、
予めマラソン用の木徳99の兵装と、
顔良文醜を倒すためのガチ戦闘用兵装を保存しておこう。
うまく到達出来たあとにわざと力尽きれば、
マラソン用に立てた軍旗で上がった不屈ランク3の状態で石像マラソンが出来る。
丹薬は猿マラソンで簡単に沢山たまる上に、
石像マラソンのターゲットの石像も落とすので数に困ることはない。
ただしステージ開始直後から士気が上げ放題な現在の仕様はいささか不自然とも思えるので、
いつか丹薬補充の仕様が修正されてしまう可能性は低くない。
丹薬の補充無制限が修正されてしまった場合は、
最初から立ててあるステージ開始直後の軍旗を使って、
雑魚敵を倒して士気を上げて軍旗で拝むのを繰り返し、
顔良たちを倒せると思う任意の士気ランクまで、
少しずつ上げていく必要があるので時間が必要になる。
士気が7まで上がったら令土・岩勢術を使いつつ士気を上げれば、
秘技を受けるたびに士気が下げられるのを防ぎやすくなる。
(追記 丹薬の修正どころかSEKIZOそのものが終わってしまった)
猿マラソンと比べたメリットデメリット、効率などの比較
まず猿マラソンはロードに時間がかかるので、
古いPS4を頑張って使っている筆者のような方々にはその点でつらい。
石像マラソンは軍旗で拝んで繰り返すだけなので待ち時間がないという利点がある。
そのかわり動画を見たり、他の作業をしながらやるには、
動きっぱなしなので少々向いていない。
次に石像マラソンは猿マラソンに比べて、
圧倒的に射撃武器がでやすいという利点がある。
猿マラソンは射撃武器以外はまんべんなく出るが、
星5の射撃武器を狙うのには向いていない。
肝心の星5装備収集効率についてだが、
筆者はマラソンポイントの軍旗のみを立てて、
不屈ランクと士気が3の状態でマラソン開始し、
手前の石像は無視してターゲットの石像のみを倒してマラソンを繰り返し、
士気が15まで上がったら手前の石像にやられて士気を3にリセットを繰り返した。
これでリセットまでに約5分、
石像は19匹前後倒せて、
星5装備の数は2~3個出れば御の字、というペースだった。
もちろん星5装備0個の時も結構多くあり、
代わりに多いときは5個以上出ることもたまにあるという感じ。
星4以下の装備は拾わずスルーしたが、
各属性付与など必要な宝珠効果がまだ揃っていない方や、
星4装備でも欲しい武器防具がある方は拾おう。
星5装備がドロップした時は立ち上る光が大きく、
色も青や紫などがはっきり混じるので分かりやすい。
幸運は+226の状態でやった。
これが猿マラソンと比べて良いかどうか、
効率の感じ方は人それぞれだろう。
筆者のクソ長ロード環境だと、ながら作業なら猿マラソン、
集中してやるなら石像マラソンという感じかもしれません。
皆さんも一度やってみて、
猿マラソンと比べてみてください。
星5の小物の厳選方法(パンダマラソン)
各地の戦場にいるパンダのような見た目をした食鉄獣を利用する。
食鉄獣の目の前に物資欄から任意の装備を落とすと、
落とした装備と同じ希少度の小物と交換してくれる仕様になっている。
要らない希少度星5の装備を食わせることで星5の小物の厳選を行う。
もちろん星5の小物を食わせても別の小物にしてもらえるので、
延々とリサイクルが可能になっている。
以下はアップデートで修正される前に出来た方法。
通常は1度パンダに何かを小物に交換してもらうと、
他の戦場に移動しないとそのパンダは再度交換してくれなくなる。
ただし1周目臥龍の道の第四節副戦場、「溺れる残月」の食鉄獣のみ、
軍旗で休むとなぜか再度交換が可能になっていたので、
竹藪内の軍旗とパンダを往復することでステージ移動のロードを挟まずに、
高速で小物の厳選が出来るようになっていた。
補足
パンダに食わせる小物としてよく候補に挙がるのが、
「伝国璽」という印章なのだが、
これがドロップするようになるには、
まず第六節副戦場の「玉璽を全うす」を2回クリアし、
1つ目の伝国璽を入手しておく必要があると思われる。
幸運の観点から見ると銅の采をピンポイントで狙って星5の厳選が出来れば良いのだが、
残念ながらパンダに必ず銅の采を吐き出させる方法がない。
その点、伝国璽を食わせると吐き出すのも必ず伝国璽になる為、
基本効果として腐らない気勢消費が付いており、
かつ要らない揃え効果が付いて1枠無駄になる武将の小物が出る確率を排除できる。
ある程度狙った効果がついた小物がそろうまでは伝国璽で厳選し、
満足したらそれ以外を食わせて銅の采を狙う、
といった方法をとるマラソンランナーが多い模様。
狙った揃え効果の射撃武器を厳選する方法
星5の射撃武器ではないが、
手っ取り早くとりあえず射撃武器枠で狙った揃え効果を付けたい場合に有効な方法。
2周目昇竜の道、第四節主戦場「灰の降る都」にて、
道中で龍の姿をした敵が雷を降らせてくるエリアがある。
このエリア内にある黒っぽい大きな宝箱からは星4の連弩が確定で得られる。
これをマラソン周回して収集することで、
白帝小旲の賜福や揃え効果の必要装備品数-1といった効果が付いた連弩を、
効率よく厳選することが可能になっている。
マラソンの手順としてはまずエリア内の軍旗を立て、
龍から見て左後方あたりに立っている屋根付き櫓に登り、
遠距離攻撃の仙術を使って龍をちまちま攻撃し、
体力を削って退散させる。
その後一度軍旗で祈ってセーブし、
星4連弩の入った宝箱を開けて近くのはしごなどに登り中身を確認する。
目当ての賜福や揃え効果-1の効果が付いた連弩が手に入らなかったら、
その場でメニューを開き設定からタイトルに戻るを選び、
コンテニューで箱を開ける前の軍旗の位置から再開しマラソンする。